影武者になろう〜育成期間編④
今回の主張
『身内から反面教師が出ないこと』
「人の振り見て我が振り直せ」が口癖の人いますか?
「栄枯盛衰」を心に留めてモノを考える人いますか?
そう、危機感を感じながら生きるのはストレスだから、あんまり気にしたくないよね
しかし、影武者たるものは『覚悟』を強いられる
「金の卵は、一度落としたら終わり」
いくら、(本体)がそうなった時は仕方がないって言ったとしても…
反面教師☓栄枯盛衰の話しをしよう
漢気だけで成功掴んだ人は、中年期に落ち目を迎えることが散見される。
漢気からくる人望はあっても、人間として人の手本になるような経営者は少ない
やったもん勝ちで、後片付けの出来やん人間なのかもしれない
別の会社で利益出して、ミスった会社の借金は死ぬまで逃げきろうする人もいる
経営者のレベルを問われると、経済の浮き沈みに耐える会社の財務的な計画がない事もあるし、収入の柱が少ない、組織が育ってない、一つの成功した先見性に固執して、次の先見性のある施策が打てない等々、要因を挙げることはできるだろう
それらの要因に気付きつつも、対策を打てなかったのは何故か
その理由は根源的なマインド、抽象論にある
落ち目を迎える人は、マインド、抽象論が体系化されていないもしくは自分の幼稚さを律せてない、プライドだけが高いことが多い
そして、恥ずべき事を取り間違っているので、過ちを改めないことが多い
結局、自分の怠惰を棚に揚げて、責任を放棄する
これが他人なら看過できるが、身内から出ることは危機的なことで、良い仕事も将来性も楽しさも幸せも早々に消えるのは目に見える
時代や、運、努力で切り抜ける人も多いが、個人、中小の大半は、経営者の怠惰によって飲まれて消える
『反面教師』、当人は気付かない
内省がないのか…それとも悪人なのか
いいなと思ったら応援しよう!
ギャバドレって綺麗よな?
プライベートでも着たらええのに。