![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53586086/rectangle_large_type_2_baa266054a154641a6b688c95c870a41.jpeg?width=1200)
モテる男って? 最終章
最終章:総括と今後の発展
この調査は、著者のグループの中の二人の「モテるって何だろう?」という素朴な疑問から始まったものであり、「日本をもっと良くしたい」とか「困っている人を助けたい」とかそのような大義があって始まったものではない。何なら「モテたい!」という気持ちから始まった調査であり、ヨコシマな部分さえ多分にある。とはいえ、なかなかにおもしろい調査結果が出たと思う。
再度まとめると以下のことが言える。
恋人が欲しい男性は、これまでの調査結果をもとに、
①恋人にしたい相手の年齢や居住地域をリサーチし、彼女たちはどのような要素を重視する傾向にあるのか
②各々の外見や内面の強みは、恋人にしたい相手が重視している要素なのか
を分析しながら、戦略的にモテるための活動(モテ活)を行ってみていただきたい。
その結果、意中の人と恋人関係になれた方がいたら、ご一報いただけると幸いである。
余談にはなるが、この調査を終えて振り返っていたとき、著者たちの間でさらに次のような疑問や調査欲求が出てきたり、あるいは、アンケート回答者からリクエストをいただいたりしたので紹介しておく。
• 文化圏や都道府県ごとの違いをさらにデータを集めて議論をしたい。
• 時間軸でモテるの変遷を分析してみたい。例えば、時代ごとのモテる要素の変遷を分析したり、女性の成長に併せてモテる要素に変遷があるのかの分析を行ってみたい。
• 広く浅い分析ではなく、深く狭い分析を行ってみたい。例えば、世代別、地域別、都道府県別といったグループに女性を分類し、各グループで10~20人程度に直接アンケートを取り、アンケートの裏に隠れている傾向についてインタビューを行うなどして、深く狭く議論したい。
• 現在の彼氏にポイントをつけてもらい、彼氏が何点か、どのくらい好きかといった目的変数を創り、それぞれの要素、因子分析を行いたい。
• この記事の読者の皆様から疑問点、ご意見などのフィードバックをいただき、その内容を元にさらに調査を深めたい。
• 日本のデータはある程度集まったが、同じ手法で世界中の女性の傾向を分析してみたい。
• アンケートにご協力いただいた女性から、モテる女性の分析結果も知りたいというリクエストをいただいた。
このようなことを更に分析し、今回の調査を発展させることができると、世の中の人びとがより幸せな恋愛ができ、その結果、少子高齢化解決の一助になるかもしれないと著者たちは考えている。
末筆ではありますが、この調査にご協力いただいた女性の皆様に深く感謝申し上げます。
これにて著者たちのモテる男の記事は終了となりますが、
第二弾の分析調査の記事や「モテる」の続編記事・スピンオフ記事などに乞うご期待!!
いいなと思ったら応援しよう!
![気論真分(きろんしんぶん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48996887/profile_15bcc879c7d9a861e531440fa148e8db.png?width=600&crop=1:1,smart)