見出し画像

【自然農】自給率7%という衝撃!大豆は自給の時代へ

ㅤなんと日本の大豆の自給率は7%!
ㅤ衝撃的に低いですね。

ㅤ※農水省の平成29年のデータです。

ㅤ大豆は日本人にもっとも重要な穀物の1つ!
夏には欠かせない生ビールのお供「枝豆」、
そして、熟してから収穫する大豆、
もちろん料理にも使えますが、
豆腐、油揚げ、厚揚げ、湯葉、
おからなどの加工品、
さらには味噌、醤油といった
調味料の原料でもあります。

ㅤそう、日本人の「魂」と言っても良い、
貴重な食材なのです。

ㅤなのにたったの7%!

✅それが自給できたら嬉しくないですか?
✅月6時間の作業でできたら嬉しくないですか?



大豆の自給率7%!大好きな和食の源の危機

1.大豆栽培の作業はたったの4つ

ㅤもし、大豆の輸入が止まったら・・・

ㅤ豆腐も納豆も食べられなくなります。
醤油味、味噌味のものが食べられなくなります。
天丼、醤油ラーメン、味噌汁・・・

ㅤそんな大豆、自給できたら嬉しいですね。

ㅤじつは作業量は比較的少ないです。
たったの4つです。

・種まき
・草刈り
・支柱立て(または土寄せ)
・収穫

ㅤほとんどほったらかしで良いので、
栽培方法は楽ちん♪です。

豆腐も納豆も醤油も味噌も大豆でできている

2.やせ地でも育ち土地も肥える

ㅤさらに、大豆栽培の嬉しいところは、
やせ地でも育つことです。
さらには、大豆を植えると
土が「肥える」のです。

ㅤ植物が育つのに重要な養分の1つに
「窒素」があります。
窒素は大気中の約80%を占める気体ですが、
それが地中にも必要なのです。
そこで役立つのが、根粒菌という
菌の働きです。
そして、この菌が住むのが
大豆の根っこなのです。

ㅤだから、大豆を育てると
土が豊かになっちゃいます。

ㅤ奇跡のリンゴの木村秋則さんも、
りんごの木の周りに大豆を植えたと
おっしゃっていました。

やせ地でも育ち土が肥える

3.完全自給大豆で味噌作り

ㅤそんな大豆の栽培、
ずっと挑戦してきましたが、今年は豊作です!
そして、次なるささやかな夢は、
毎年作っている自家製の味噌の原料も、
完全に自然農の大豆にしたいです。
もちろん自給自足した大豆100%にしたいです。

ㅤその次は、醤油。
その次は、豆腐や納豆もすべて
自給自足した大豆で作れるようになったら最高です!
夢は広がります。

ㅤ安全・安心な自然農大豆!
年々収穫量を増やしていきます。

自給大豆で味噌づくり、醤油づくり


◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎

✅大豆栽培に挑戦してみたい♪
✅超時短で自給を実現したい♪

 
 そんな事を感じた方は、一緒に自給農普及部で
活動してみませんか?
自給農普及部では、定期的に仲間と楽しい活動を
しています。
 
◎自給農普及部のFacebookグループはこちらです↓↓↓◎
いますぐチェック!
https://www.facebook.com/groups/jikyuno.familiarization


◎*・・*◎
* お礼 *
◎*・・*◎

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして貴重なお時間をいただきありがとうございます。
「スキ」や「フォロー」をポチッとお願いします💛
お読みいただいたお礼にフォローに参ります💛


#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#自給農
#超時短農
#大豆
#枝豆
#自給率
#神奈川県

いいなと思ったら応援しよう!