![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139952030/rectangle_large_type_2_ce46a2531c4a2d12c8c8d397ba943750.jpeg?width=1200)
ぴりりと辛い!ペンネアラビアータ
こんばんは!少しお久しぶりです。楽しいゴールデンウイークが終わり、日常に戻りましたね。私は今日もパンを焼いたりごはんを作ったりして一日が終わりました。そうそう、Netflixで『アンナチュラル』を観て、はまっています。塚原あゆ子監督作品をずっと見ていますが面白いです。
さて、今日ご紹介するのは、先日のホームパーティーでも出したペンネアラビアータです。何度か試作してコツをつかみ、美味しくできました。長いパスタと違い、ペンネは時間が経ってものびないので、おもてなしにお出しするのに適しています。作り方は以下の通りです。
<材料:2人分>
ペンネリガーテ 100g
ひき肉 100g
ナス 1本
パセリ 適量
鷹の爪 2本
にんにく 1かけ
オリーブ油 大さじ2
ケチャップ 大さじ2
トマト缶 1缶
塩、胡椒 適量
<作り方>
1.鍋にたっぷりの湯を入れ沸騰させ、ペンネを表示どおりにゆでる。
2.フライパンにオリーブ油を引き、にんにくを炒める。
3.2にいちょう切りに切ったナス、ひき肉を入れ炒める。
4.トマト缶とケチャップを入れ、パセリを散らす。
5.ゆでたペンネを4に入れ、塩、胡椒で味を調える。
コツはいくつかあります。まず、ペンネの量ですが、一人50gが適量です。よくネットにあるのはもっと多い分量ですが、一人50gを超えると多すぎます。そして、鷹の爪。2人で2本がちょうどいい分量です。鷹の爪は包丁で二つに切って種を捨ててから使います。種を入れると辛すぎます。最後に、隠し味のトマトケチャップ。これを入れるととたんに味にコクが出ます。
味にコクを出すのに、ケチャップの他、コンソメや味噌、醤油、オイスターソースなど、色々な調味料があります。私は全て試したわけではないのですが、ケチャップでうまくいったので、これに決めています。皆さんもトマトソースにコクを出す方法、色々試してみて下さいね。それでは、作ってみて下さい。