
緊張しいの秘密と克服のコツ
2021/3/23のクラブハウス吉武悠貴【声話】room6:00amから30分ほどのトーク「吉武悠貴【声話】緊張で声が震える」からの記録と考察。
緊張の解明
吉武さんの説明する緊張の定義、解明がとても面白かった。
***
人前で話すと声が震える人は意外と多い。
声だけでなく体もガタガタ震えるほど、緊張してしまう人もいる。
パニックになってしまうほどの緊張。
震えというのは振動。緊張して震える声は、振動なので、空気に乗って、聞く人に緊張を共振させてしまう。
つまり、緊張は伝染する。ということは、心も伝わりやすいということ。
ということは、緊張の強さは、人に思いを伝える強さとなる。
緊張の対処法には、体ほぐし、心の方からのアプローチも必要。
***
緊張のポジティブな面に意識を向けさせてくれたトークだった。
緊張対処法
とはいえ、やっぱり、震える声で話したくはない。
では、緊張対処法はどうすればいいのか?
緊張は、非日常的な場面で起こる。
その時に支えてくれるのは、日頃の訓練。
丹田を下げる。丹田に力を入れる。
「肝がすわる」
という表現があるが、下っ腹に力があると、緊張した時も自分の力で、自分の体を引き戻せる。
体をほぐし、おしりの穴に力を入れる。そんなエクササイズを筋肉貯金していくイメージだ。
毎朝の開運体操、ぜひ、やってみてね!
いいなと思ったら応援しよう!
