![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70319120/rectangle_large_type_2_d4f53d85e50e1445e77378959d56f802.png?width=1200)
腸内細菌に必要な栄養素
インスタでもお伝えしてますが
腸のこの病気はとっても厄介です。
はじめは、再発してもすぐに食事改善ですぐに治るだろうと、気楽に考えていたのですが、約5年も闘病することになってしまいました
(ノД`)・゜・。
ですが、難病のこの病気
潰瘍性大腸炎を完治したと確信した時
ファスティングに失敗したおかげですべての悪い菌が体から出て行ってくれたことを感じました。(後からじわじわと(*'ω'*))
なぜ完治したのかが、まったく腑に落ちなくって、そこから詳しく調べるために、腸内細菌の本を読みまくり、調べてやっと理解できたんです。
私の場合、潰瘍性大腸炎の症状は、
生活が乱れて厳しいストレスに苛まれている時に、お腹の痛みとしてやってきます。
血とガスが一気に出てきだして、やっと自分の体の異常に気付くのです。
でも、それは全く突然ではナイ。。。。
私はホテルのフロントで長年働いていたのですが、毎日がストレスとの闘いでした。
なので、職場を変えました。
(今は独立してマッサージの仕事をしてます)
自分の今までの生活スタイル、考え方、環境全てを変える必要があると考えたから。
勇気いる決断でしたが、大正解でした!
腸はストレスをためるところ。
なので、腸内細菌が乱れまくります。
食べるもので注意してほしいのは
養殖のお魚やお肉の『抗生物質』です。
病院でよく聞く名前だなーと思ってましたが
なんと3/1はこの薬からで
3/2は
養殖されている、お魚やお肉からだったのです。
私には、とーっても衝撃的な事実でした。。。( ゚Д゚)