
悩むなら自主ロックダウン&学校ボイコットせよ
1〜2月のクルーズ船騒ぎの頃、マレーシアはもちろん日本でも、Covid-19は対岸の火事だと思っている人が大半でした。
そして3月、マレーシアはロックダウンに踏み切った。でも日本の情報は、未だに周回遅れな気がしてならないのです。
子どもはCovid-19に罹らない、罹っても軽い症状で済む、死亡率が高いのは高齢者だけ、と思ってませんか?
思ってますよね。だから入学式が...とか、出席日数が...とか悩むんですよね。
でも、その情報古過ぎです。若者、しかも持病がない健康体でも罹患し死亡例も各国であがっているのです。
若者も死亡しています
申し訳ないけど、今日はちょっと皆さんを脅します。
若い人も罹患するし亡くなっているケースもあるんです。死亡率は低いって?自分の子どもがその数%に入らない保証はどこにあるのでしょう。そして罹患後の後遺症についてもまだ分かっていない事はたくさん。全力で防いだ方が良いのは確かです。
・「若い人は発症しない?このグラフを見ればあなたは間違ってると分かる」
アメリカCDCのグラフですが、入院患者数は65〜74歳が一番、続いて20〜44歳が二番めに多いのです。
・フランスで健康な16歳がコロナウィルスで死亡(3月26日)
・ベルギーで12歳の女の子が死亡(3月31日)
・インドネシアで11歳の女児が死亡(4月1日)この女児は3月からデング熱も発症しており、そこにCovid-19も重なって死亡。
・イギリスで5歳の男児が発症(4月5日)その前週には13歳男児も死亡。
・イギリスで亡くなった最年少13歳男児の孤独な葬儀
親族は距離を置いて参列、母親と6人のきょうだいはオンラインで埋葬を見守った。きょうだいの内2人も感染していた為。
Ismail's lonely funeral:
— Mohammad Mohammad (@MohammadMohaaa) April 3, 2020
Relatives keep two metres apart for social distancing at burial of Britain's youngest coronavirus victim, 13, as mother and six siblings watch online because two have virus symptoms
Ismail's mother and six siblings watched his funeral on a live-stream pic.twitter.com/83dnUOFF0g
ご存知の方も多いと思いますが、Covid-19で亡くなる時は孤独です。感染リスクから死に際にも、葬儀や火葬すら立ち会えない事が多い。13歳の子どもが孤独に1人で死んでいく、これ以上の悲しさあるでしょうか。
国がロックダウンしない?休校にしない?
だったら自主ロックダウン、学校ボイコットしましょう。国の変わるのを待っていたら手遅れになる。先に自分たちが変わりましょう。
入学式、そんなに大事ですか? → おうちで家族入学式しましょう
1人だけ休んだらクラスに馴染めない? → ボイコットが多数派になればいい
自主的に休むと出席日数に響く? → 留年すればいい
すべて命あっての事。長い人生の1年くらいどうって事ないですよ。どんなに勉強したって、命を落としたらそこで終わり。これは原発事故とは違って「直ちに影響のある事」、健康なら勉強はいつだってできるのだから。
政府の指示を待つより自分たちで動こう
誰が仕切ったっていいじゃないですか?今日から「オレがアタシが政府だ」くらいの気持ちでお願いします。ブラジルなんて政府がアレなのでギャングが仕切ってるらしい!!
ブラジルは大統領よりスラム街のギャングの方が危機意識持っててマジで笑えへん #サタデーステーション pic.twitter.com/enzvJS8ddc
— まーくん (o^_ー)b Togetter等に転載しても削除するから無意味です (@Blue_Destiny) April 4, 2020
ギャングが一帯で車を乗り回しながら、住民に録音メッセージを流している。「(当局者の)誰もがこの問題を真剣に受け止めていないので、われわれが外出禁止を発動している」#ブラジル #新型コロナ https://t.co/WXEPpAPlQD
— ロイター (@ReutersJapan) April 4, 2020
コロナにかかって自宅療養した人の体験談
医療崩壊したNYで、病院にかからず自宅療養で自然治癒した人の体験談。淡々と書かれているけど、壮絶です。読んでみて下さい。
NYはこんな事にもなっています。東京は次のNYだとも言われています。
ブルックリン病院:いくつもの遺体が冷蔵トラックに積み込まれる。撮影している男性は「現実だ」「皆、家にいろ」と泣いている。 https://t.co/pqRHAVVEhC
— 堂本かおる (@nybct) March 30, 2020
・・・・・・・・・・
たくさんたくさん、怖い事書いてごめんなさいね。でも、現状を知って欲しい。日本は幸いにも、他国より感染拡大が遅かった。だから今ならまだ、他国に習って最悪の事態は防げるかもしれない。
私も日本にいた頃、うちだけ休ませるの勇気が必要だったから、わかる。でも、いま緊急事態なんです。マレーシアがロックダウンしなかったら、うちは自主的に休ませるつもりでした。
悩んでる人、自主ロックダウンと学校ボイコットで子どもたちを守って下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
