見出し画像

2024.7.9

昨日は新橋で開店前のお店の準備を手伝った
始業時間の一時間前に到着
暑いからビール飲んで行こうと決意

前の職場で禁酒を言い渡されてから
バレないようにコンビニで缶を1分以内に一気飲みするスキルがついてる
レトロな感じに魅せたい缶を選び
コンビニのゴミ箱の前で一気飲み
喉を通る泡の感触と腹に短気的な満足が溜まる感覚に満足

コンビニ内で電気工事の作業員の方のこいつ中で飲み出したのかよって顔と
もう飲み終わったってよ顔をされてたような気がする
少しボーッとしながら
S L広場へ
昼間なので人は少ない

写真を撮りたいので人に協力を仰ぐ
一人目からやっていただけた
感謝
散歩して15分前に到着
二時間の手伝い、掃除ミッション(掃き掃除、エアコン、冷蔵庫拭き)
調理ミッションを言い渡されるもあまりの不器用さに自分も驚く
練り物の下準備だったが
形を整える、重さを揃えるできませんでした(笑)
社員さんが見本を一回
おれに作業させてみて
4個作り終わってもう一度様子見にいらっしゃり
2個手直し
もう一度見本みせてくれて
こんな感じで簡単にできますよと言ってさらっとやってくれる
確かに難しい感じではない

おれがやる
その作業をみてあまりの不器用さに

他の事しましょうと言われる(笑)

代わりにポテトを測ってビニールにいれるミッションを言い渡されるも
3本は落とした
ビニールに決められたグラムいれるのだが
掴み方が適当でポテトを落とす
落とした時のポテトが落ちる音が静かな店内に響いた感じがする

見える位置に先程のその社員さんがリモート会議してる
落とし本数分劣等感を感じる繊細な自分
そんな事もできないの?と勝手なツッコミが聴こえる
実際は
リモートで会議している
人材確保がメイン
どこも売上と人間の確保が課題なんだなと思う

ホストをしてた時も
一生懸命売上作りと人材確保、育成をしてた

でも
なぜホストをやるのか??

という自分からの問いにもう答えられなくなり辞めた、というか連絡も取らず逃げてる
逃げるのはどうなのか?とも思うが
おれはずっと逃げるを生存戦略にしてしまってるからなと開き直る
どうせ死ぬまでの体験の連続
人生は今を摘み取るしかない

摘み取る現実が
売上作りのための人身掌握、男の子にも女の子にもそれをする
最初は楽しかったが意味を見出せなくなってた
17歳から45歳までやった
途中10年は春から秋にかけては無職でした


今は練り物も上手くねれない、ポテトも無駄なく測れない

慣れてない事をして上手くいかない
って人の気持ちは理解できた

話すのが得意なおれはホストのとき

これくらい話できるよね?と言ってた事が
どれくらい人を傷つけたかわかった

無道人之短 無説己之長


人の短所をいうことなかれ 己の長所を説くなかれ
by空海

サラリーマンの聖地で
自分がいかに傲慢だったか
をまた痛感
絶対にみなさん色々な事に耐えてがんばってるはず

自由になって15日
進化していこう

YouTubeとインスタとTikTokとxを始める
今までのフォロワー数
YouTube4、インスタ600、TikTok113、x5221
さて
新しい人生に新しいアカウント

noteに感謝
自分を出せるだけの場所

今日はありがたく10時間寝た
夕方から吉祥寺で焼き鳥屋さん
6時間勤務、昨日よりは役に立ちたいなと思う
それまでにアカウントを全て作ろう

仕事を辞めたが人生は続く

宇宙に溶けるその日まで
体験を楽しむ

最高体験への挑戦

何があっても

#余裕大丈夫これからだ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集