
東海道中有松日本橋 満願大成就膝栗毛。三日目 令和元年五月一日 十四時四十五分頃。三河國 伊奈から小坂井。
伊奈村立て場茶屋跡。芭蕉の句碑もある。
当時の井戸が近くに一つ残っているとあるので探したが、見つからなかった。
明光寺門前の秋葉神社。牛頭天王の常夜灯は文化十二年(1815)に建てられている。
台座には盃状穴がちゃんとある。
小坂井の秋葉神社。大きな松の木が印象的。街道の松並木の名残か。
小さな境内にある常夜灯が建てられたのは文化五年(1808)。台座にははっきりとした盃状穴がある。
次の膝栗毛
前の膝栗毛