見出し画像

19/「好きな物に夢中になること」の大切さ

人にはそれぞれの生き方があり、どんな事を好むのかも人それぞれです。
身体を動かすことが好きな人がいれば、頭を使うことが好きな人がいます。
インドア派かアウトドア派で、好むことも異なります。

何を好むのかによって「生き甲斐も異なる」と思います。

私は「マンガを描くのが楽しい」から好きです。
したがって、アウトドアとは全く縁がありません。
スポーツにも全く興味がなく、身体を動かすといえば机に向かって手でペンを動かす程度です。

しかしそれ以外のも好きなことはあります。
本を見たり読んだり、映画を見たり、プラモを作ったりすることです。好きなことを見つけてのめり込むことは、自分の生き方や考え方を膨らませていきます。

一見「無駄なこと」のように思えても、必ず何かに役立ちます。

72歳になって初めて贅沢を始めました。
毎月の出費になり悩みましたが、フィギュアを定期購入をスタートしたのです。
子供の頃から夢中になっていた、出来の良い「怪獣」のフィギュアをどうしても手元に揃えたいと思ったからです。

ここから先は

275字 / 26画像
マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。 知っておくと楽しくなり、役に立つ知識に出会える「定期購読マガジン」です。

「マンガを描くために必要な知識&技術の情報マガジン」です。 マンガに関する1300以上の記事と更新中の最新記事全てをご覧いただけます。 自…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?