「各々の専門学校マンガ講師の授業内容は同じものなのだろうか?」という疑問
マンガ家(現役or元)がマンガ講師をしている事は多いですが、「指導内容は皆同じなのだろうか?」と思うことがあります。
マンガの考え方は先生ごとに異なっているから、どこにポイントを置いているかによって指導方法は異なると思うからです。
マンガ講師となった当初の私は、学生の描いたネームをチェックし「どうしたら面白くなるのか」のアドバイスがメインでした。
それを繰り返しているうちに、そもそも「何が描かれているのか分かりにくい」ネームを描く学生が多かったため、読者に伝わるような「コマ内の絵の表現」「ストーリー構成」「演出」を学んでもらう事が必要と気づき「マンガ表現」を指導することに専念するようになりました。
それ以降、私の授業のネームチェックは「描こうとしている内容」が「伝わるように描けているのか」の解説が中心となっていきました。
ここから先は
1,128字
マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。
知っておくと楽しくなり、役に立つ知識に出会える「定期購読マガジン」です。
定期購読「マンガCOMマガジン」
¥800 / 月
「マンガを描くために必要な知識&技術の情報マガジン」です。 マンガに関する1300以上の記事と更新中の最新記事全てをご覧いただけます。 自…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?