![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128521590/rectangle_large_type_2_aa3e3eee2ab485abed5a3b5e904f95f6.jpeg?width=1200)
「マンガを描けるが〆切を守れない学生」の評価に悩んでいた
マンガの専門学校の学生には「マンガを描いた経験がない」という人が多くなっています。
「独学でマンガを描いてきた人」が本格的に学びたいと入学する場合もあります。
どちらにしろ、「マンガをちゃんと描ける人」はほとんどいません。
「マンガをちゃんと描ける人」は投稿・持ち込みをして「担当付き」となりデビュー目前だから、学校に来るはずがないのです。
ここから先は
865字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139720900/profile_0931b485909ff1be4232ebbfdfac57d6.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。
知っておくと楽しくなり、役に立つ知識に出会える「定期購読マガジン」です。
定期購読「マンガCOMマガジン」
¥800 / 月
「マンガを描くために必要な知識&技術の情報マガジン」です。 マンガに関する1300以上の記事と更新中の最新記事全てをご覧いただけます。 自…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?