![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19381527/rectangle_large_type_2_e6078438cdec04fa5ee3f3fb7a349625.jpeg?width=1200)
コミュニケーションは才能を成長させる。
無反応な学生が稀にいる。
アドバイスが届いているのか不安になる。
確認しようと、何度も尋ねる。
ボソボソと喋る。
ほとんど聞き取れないくらいの返事で、何をいっているのか分からない。
何度も聞き返す。
こんな事を繰り返していると、アドバイスするのが嫌になって来る。
で、しなくなる。
ここまでがツイート。
以下は「+アルファのメッセージ」です。
マンガ専門学校で講師を長い間経験していて、学生には様々なタイプがいることを知ることになりました。
コミュニケーションは苦手だという人は多いと思うのです。
自分自身もコミュニケーション苦手派だったので、その人達の気持ちは十分に分かります。
ここから先は
871字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139720900/profile_0931b485909ff1be4232ebbfdfac57d6.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。
知っておくと楽しくなり、役に立つ知識に出会える「定期購読マガジン」です。
定期購読「マンガCOMマガジン」
¥800 / 月
「マンガを描くために必要な知識&技術の情報マガジン」です。 マンガに関する1300以上の記事と更新中の最新記事全てをご覧いただけます。 自…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?