
第5回「誰でもマンガ家になれる時代」という考え方
私が「マンガ家になりたい」と思ったのは17歳・高校生の頃。
今から53年前という大昔の話です。
当時私が思っていた「マンガ家」とは「こういう人」でした。
・マンガが描ける人
・商業誌にマンガを掲載できる人
・マンガを描くことで生活できる人
要は「仕事としてマンガを描き、収入を得られる人」でありました。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?
私が「マンガ家になりたい」と思ったのは17歳・高校生の頃。
今から53年前という大昔の話です。
当時私が思っていた「マンガ家」とは「こういう人」でした。
要は「仕事としてマンガを描き、収入を得られる人」でありました。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?