マガジンのカバー画像

定期購読「マンガCOMマガジン」

「マンガを描くために必要な知識&技術の情報マガジン」です。 マンガに関する1300以上の記事と更新中の最新記事全てをご覧いただけます。 自分自身の体験とマンガ家・専門学校マンガ講…
マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。 知っておくと楽しくなり、役に…
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

授業07/マンガがコマで描かれているのはなぜか

マンガの絵はワクで囲まれており、その絵を「1コマ」といいます。 ストーリーマンガは1ペー…

7

授業06/マンガとイラストの大きな違い

イラストとマンガには違いがあります。 イラストの絵に枠線は不要ですが、マンガの絵には枠線…

3

第19回  いつまでマンガは描けるのか?

「いつまでマンガは描けるのか?」という問いにはいくつかの解釈の仕方があります。 ①プロと…

7

授業05/フキダシのセリフを明確に伝えるには仕草を描き加えると効果的

マンガの中に登場する人物は、表情の描き分けだけではなく「演技」を描き加えると伝えやすくな…

4

授業04/フキダシのニュアンスを伝えるには表情が重要

「フキダシのセリフ」は「絵と一体化させる」ことで表現が伝わりやすくなる・・というのが授業…

5

授業03/フキダシは絵と一体化で表現が伝わりやすくなる

人物が向き合って突っ立っている絵でも、フキダシのセリフを読めばおおよその状況は伝わります…

6

授業02/フキダシのシッポの意味

フキダシのシッポというのは「誰が」喋っているのかを伝えるという重要な役割がある事は授業01で記しましたが、もう一つ大切な役割があるのです。

授業01/フキダシはマンガ表現の基本のひとつ

「マンガ表現」という言葉から何を想像するでしょうか。 画力の上げるための「マンガの絵の描…

7

「シナリオを用意してもマンガを描けない学生への対応」の話

「自分でストーリーを考えそれをマンガで描く」のがマンガ家というものだったのですが、「原作…

6

第18回  ストーリーマンガは「進化した」のか「変化した」のか

昭和の時代、マンガは全てマンガ家一人で描いていました。 ストーリーを考え絵を描くのも、マ…

6

第18回「マンガに取り憑かれた小学生」の巻

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

2

「マンガを描けないマンガ家志望者」と「マンガが分かっていないマンガ編集者」の組み…

「マンガを描けないマンガ家志望者」と「マンガが分かっていないマンガ編集者」と書きましたが…

4