シェア
冒頭導入部に「どんな主人公」が「何をしようとする」のか「その理由は?」・・・が伝わらない…
「無駄ゴマ」に関する私のツイートが大騒ぎになり、いろいろな人との出会いがありました。 ち…
「絵柄が古い」は現代では致命傷。 「絵が古臭い」とか「絵が下手」だけで、「ダメなマンガ」…
学生が下描きをする時、フキダシだけを描いて「原稿ができた後」にセリフ(文字)を書き込む人…
憧れて「将来は漫画家になりたい!」と私がマンガを描き出したのが小学6年の時。 でも上手に…
「努力」っていうものは、成長の邪魔をしそうでおすすめは出来ません。 私は「努力」をするの…
「自分が描きたいものが描けているか」ではなく、 「読者が見たいと思う所が描けているか」が大事なのだと思います。 ちなみに、重要なポイントはここ↓ 「自分が描きたいもの」を、読者に「見たい」と興味を持たせる事が大事。 読者を手の平の上で操る事が重要なのです。 「自分が描きたいものを描く」のは実は誰にも出来る簡単なことですが、そういう描き方だと「プロを目指す」場合は通用しません。 ↓意識しておきたいポイントは次の2点です。
本を読んで知識を知ったら「すでに身に付いた」と思い込んでしまうのは、「あさはかだなァ」と…
ツイッターで載せた画像はこれ↓ ・・・で、ツイッターでのつぶやきの一部はこれです↓------…
たとえ数ページのマンガでも、作品を完成させることは大変な作業。 初心者にとって「完成させ…
「どんな人」を「普通の人」と設定する人がいます。 「どんな主人公」がわかる設定にはなって…