見出し画像

代表インタビューが週刊粧業に掲載されました!〈2022年3月14日号〉

2022年3月14日号に発行された〈週刊粧業〉に、当社代表のインタビューが掲載されました!今、世界規模で注目をあびているフェムテック・フェムケアの中でも「ケア」に着目しM and moreの製品や想い、今後の展望などを中心に取材をしていただきました。

週刊粧業 2022年3月14日号 14ページ                   エムアンドモア クールケアウォッシュ、母娘が繋ぐフェムケアブランドに 


今、世界規模で急成長しているフェムテック。M and moreはその関連市場とも言われる「デリケートゾーンケア」に着目しフェミニンケア製品の展開を行なっています。

10代の頃から様々なデリケートゾーンケア製品を実際に試してきたからこそ、洗う事によりお肌への負担を極力、洗い上がりを今日から実感できるクールタイプのフェミニンウォッシュを1stプロダクトとして開発しました。

〈フェムテック〉と〈フェムケア〉は言葉の意味が違うだけに、カテゴリー分けをする事が多いですが包括的に言うと女性ウェルネスをサポートするという想いがあります。

カラダのお悩み、ホルモンバランスの変化、捉え方、感じ方などは10人10色。

ただ、M and moreを通じて「今までよりも楽かも!?今までよりも快適かも!?」と使い続けているうちに思って頂けたり、新たな選択肢の1つにしてもらう事が1番の喜びです。

海外に比べ、女性特有健康課題に関する知識や意見交換が少ないと言われている日本。もっと話したい人が話せる環境に近づけるためにはどうすべきだろうか?私たちが思い描く未来についても取材で語らせて頂いております!

松井恵梨菜 -Erina Matsui-

M and more公式HPはこちらから!

ブランドストーリーについても更新しています。もし宜しければご覧ください!




いいなと思ったら応援しよう!