
水道が遠いのでベランダ掃除がしにくい問題
以前からベランダの床の汚れが気になっています。
見て見ぬフリをし続けてはや7ヵ月、さすがにそろそろきれいにしようか、とようやく重い重い腰を上げようとしています。
寒いですが、プランターに植わっている花もちょうどないし(暖かい季節にはガーデニングの花々が咲いています)、思いきり掃除するにはいいタイミングかもしれないと思うのでした。

ベランダのガーデニング
ベランダ掃除をサボってしまう理由
わたしは、家事の中でも掃除は好き方なのですが、ベランダ掃除に気乗りしないのはズバリ水を運ぶのが面倒だから!
うちのマンションはベランダに水道がなく、室内からベランダへ水を引っ張るホースもないので(ホースをしまう際に、ホースのベランダの床に接する面の拭き取りをしないと気になるのだけれど、それがまた面倒くさそうだと思っている……)、一人バケツリレーをしてベランダへ水を持ってこないといけないのです。
先輩がほしいと言っていたモノ
以前、家事について自由研究的にいろいろ調べたことがあったのですが、面倒な家事について社内の人に聞いて回っていた際に、1日に1回ベランダに水をまいてくれる装置がほしいと話していた先輩がいました。
自動水やり機的なものはあるようですが、水を遣る目的で作られたものであり、マンションのベランダの水撒き用に設計されてはいないので、水を撒くことに関してはあまり効果が期待できません。
当時はベランダの汚れがさほど気になっていなかったので、ふーんと聞いていましたが(失礼な後輩……)、今は先輩と同じくベランダ水撒き装置があるのならほしいです。
ベランダに水道があったら、もう少しこまめに掃除するんだけどなーと思うのでした。
ケルヒャーのクリーナー
調べていたところ、ケルヒャーのクリーナーを見つけました。
水源なし・電源なしで15分稼働できるクリーナーだそうです。
なかなかに高価な上に使用頻度もホットクックほどないので、ひとまず年末にレンタルしてみることにしました。
めちゃめちゃキレイになったら、しばらく掃除しなくても良くなるかな……などとズボラなわたしはニマニマするのでした。
おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
