
オンライン読書会『WEBマンガ・アプリマンガを語る!』イベントレポート【2020年8月】
どうも、クチコミとランキングでいいマンガが秒で見つかるサービス『マンバ』です!
先月もYouTube Live配信にてオンライン読書会を開催しました!
今回のテーマは「イチオシWEB・アプリマンガを語ろう」。数あるWEB・アプリ上の連載マンガのなかからみんなが推したい作品をピックアップしていこうという回でございます!
そのイベントのもようを、マンガソムリエ・兎来栄寿さんによるレポートでお届けします!配信アーカイブを聞きながら紹介した作品をチェックしてみてくださいね〜!
◇◆◇◆◇
こんにちは、マンガソムリエの兎来です。冷夏と言われながらも記録的な猛暑日に何度も見舞われた昨今、いかがお過ごしでしょうか。
現在、WEBマンガ総選挙2020も開催中ですが、8月29日(土)に「WEB・アプリマンガ」を語るマンバ読書会が開催されました。参加者の皆様からも、たくさんの熱いコメントを寄せていただき感謝しております。
では、当日の様子を振り返っていきましょう。
「今日から読んで!WEB・アプリマンガ一挙紹介」
最初は「今日から読んで!WEB・アプリマンガ一挙紹介」のコーナー。
「WEB・アプリマンガといっても、多すぎてどれから読んでいいかわからない……」という方も多いかと思います。そこで、今回は「今はまずこれを押さえておけば間違いない!」というメジャータイトル・これから話題になりそうな作品をピックアップして紹介しました。
1.『SPY×FAMILY』ジャンプ+
一昔前までは、「WEBマンガから100万部を超えるような大ヒットは出ていない」と言われていました。しかし、それも過去の話。『SPY×FAMILY』は9月4日発売の第5巻で累計発行部数なんと550万部! 1~4巻もすべて100万部突破だそうです。アニメ化もまだされていない作品で、この人気ぶりは超常的と言えるほど。今一番「間違いないWEB・アプリマンガ」です。
2.『地獄楽』ジャンプ+
『SPY×FAMILY』と並んで月曜日更新の雄。和風ダークファンタジーで、不老不死の仙薬が眠る島を舞台に魅力的なキャラクターたちによって繰り広げられるサバイバルバトル。ストーリーはもちろん、高い画力で描かれる絵の魅力も抜群です。ジャンプ本誌で連載しても十分上位を狙える作品で、アニメ化されれば更にブレイクすること間違いなし。
3.『サマータイムレンダ』ジャンプ+
こちらは怒涛の展開が押し寄せる現代ミステリーサスペンス。「今一番評価してほしいアプリマンガ」というコメントもいただきました。ジャンプ+の他サービスにない画期的なポイントは、すべての作品を一度だけ第1話から最新話まで無料で読めるところ。『サマータイムレンダ』は読み始めたらきっと止まらなくなるので、ぜひ最新まで一気に読んでみてください。
ただでさえジャンプ本誌の発売日なのに月曜日更新作品のこの充実っぷりから、「ジャンプ+がジャンプを倒す」という意気込みを感じさせてくれます。
さて、集英社のジャンプ+作品の次は、講談社のコミックDAYS作品です。
4.『パリピ孔明』コミックDAYS
最近始まった作品の中でも特に売れ感が強く、ほぼ確実に実写化に漕ぎつけるでしょう。諸葛亮公明が現代の渋谷にタイムスリップしてきてクラブでフィーバーするという設定だけでもう面白いのでズルいです。出オチ感があるかもしれないですが、壁に突き当たってしまったキャラクターたちに対して孔明が道を示し前に進んでいく姿は普遍的な感動もあります。『三国志』を知らなくても楽しめますし、知っているとより面白い作品です。
5.『忍者と極道』コミックDAYS
『パリピ孔明』が普段マンガを読まない層にも楽しめるライトな作品とすれば、こちらは生粋のマンガ好きにこよなく愛されるディープな作品です。元々ジャンプ作家でもあった近藤信輔さんの真価がこの作品で発揮され話題沸騰。漢たちの愛と哀に満ちた生き様、迸る血潮、スナック感覚で飛ばされる生首、反則的センスのルビ芸……。最高の読む劇物です。
6.『満州アヘンスクワッド』コミックDAYS
こちらも今年連載が始まった注目作。連載開始時、1ページ目から「これは名作になる」と感じました。原作者・門馬司さんの別作品、『首を斬らねば分かるまい』でアヘンを取り扱ったところが面白かったので改めて満州を舞台にした本作が作られたそうです。作画の鹿子さんは『キングダム』原泰久さんのアシスタントだったそうで、写実的で迫力ある絵も作品を彩る魅力となっています。過酷な時代背景に取り組んでおり、今後の展開も目が離せません。
7.『娘の友達』コミックDAYS
一部で大きな物議を醸した問題作。真面目なサラリーマンとして働いてきた主人公が、娘の友達(とびきりの美少女)とただならぬ関係になってしまう作品です。萩原あさ美さんの描く女の子のかわいさによりただでさえ問答無用の説得力がある中で、何を考えているのかわからない娘の友達に翻弄され理性との鬩ぎ合いに悩まされていく主人公。こちらも怒涛のストーリー展開に目が離せなくなること請け合いです。
集英社、講談社ときたからには小学館ですね。なお、丁度この日の読書会が終わってから3時間後、8月30日(日)の0:00〜24:00までの24時間限定でマンガワン作品が読み放題になる「マンガワン祭2020」が開催されました。この機会に読んで欲しい作品も沢山ありすぎて選定に苦慮しました。
8.『灼熱カバディ』マンガワン
裏サンデー連載投稿トーナメント4位からいつも4という数字に縁のあった武蔵野さんですが、ついにマンガワン祭2020の最中に男性おすすめ1位に君臨する作品となりました。アニメ化も発表され、今最高に脂が乗っています。連載開始時からず〜っと右肩上がりで面白くなり続けてきた本作、熱さが極まって感涙してしまうシーンも多々ありますが、その中でも最高峰の感動が最新話で登場してしまいました。しかも、更に進化していくポテンシャルをまだまだ秘めています。今最も熱いスポーツマンガ・少年マンガですが、あらゆるマンガの中でも今現在最高に熱い作品のひとつです。ぜひ、今このタイミングで毎週体験することをお薦めします。
9.『ケンガンアシュラ 』『ケンガンオメガ』
長らくマンガワンを代表してきた作品。『刃牙』シリーズが好きでまだ読んでない方はマストで読んで欲しい、現代格闘マンガの雄。あらゆるジャンルの一流の使い手たちが一堂に介して鎬を削り合う様は、正に『グラップラー刃牙』の最大トーナメント編のような極上の面白さ。続編の『ケンガンオメガ』も、前作を通読したファンであればより堪らない面白さに満ち溢れています。主人公以外同士の闘いは本当にどちらが勝つか分からず、毎戦手に汗握ります。
10.『プロミス・シンデレラ』
こちらは女性向けナンバー1の作品です。ヒロインに一本芯が通っており、さまざまな逆境に立たさらながらも凛としてまっすぐに立ち向かっていく姿が気持ち良いです。恋愛要素もたっぷり詰まっており、ニヤニヤが爆発して止まりません。そして、この作品はとある「やばいキャラ」が出てきてからまた加速します。実写ドラマ化されて然るべきクオリティです。
11.『異剣戦記ヴェルンディオ』
『Helck』の七尾ナナキさんの新作。『Helck』とも共通の設定を臭わせながら繰り広げられるファンタジーです。その卓越したマンガセンスは本作でも健在で、物語序盤からがっしりと心を掴まれました。純粋にこの後どうなるのだろうとワクワクできるマンガです。こちらから読むも良し、しっかり『Helck』から読んでみるも良し。楽しみが増えました。
クチコミ大募集!イチオシWEB・アプリマンガを語ろう
続いては、メインコーナーである「クチコミ大募集!イチオシWEB・アプリマンガを語ろう」のコーナー。
皆さんから寄せられた、WEB・アプリマンガのお薦めを紹介させていただきました。
『怪獣8号』
ジャンプ+でも最注目の新連載です。
『スーパーノヴァはキスの前に』
『私、スケベ以外興味ないので』
マンガParkではこちらもお薦めです。
『フォーゲット・ミー・ノット』
今年の百合を語る上で外せない一作。配信当日は丁度原画展も開催中でした。
『俺だけレベルアップな件』
ピッコマからはこの作品。現在大注目のWEBトゥーンの凄さが詰まっています。
『邪剣さんはすぐブレる』
マンガワンではこちらも読まれて欲しい、絵が圧倒的に上手いシュールギャグマンガ。
『堕天作戦』
圧倒的世界観のマンガワン作品。既読でももう一度一気読みしたくなる魅力があります。
『うしろの正面カムイさん』
あらすじの出落ち感。
『鳥籠ノ番』
『咲-Saki- re:KING'S TILE DRAW』
こんなスピンオフありですか!?
『裏バイト:逃亡禁止』
夏に読みたい怖い話。
『付き合ってあげてもいいかな』
『同人女の感情』
おけパ中島ーーー!!
『オレの友人は属性萌えが激しい』
マンバTさんのイチオシ!
『最果てのソルテ』
水上悟志さんへの信頼感。
『明日、私は誰かのカノジョ』
読んでいて胃が痛いです。
『ガチ恋粘着獣 ~ネット配信者の彼女になりたくて~』
現代社会を切り取った秀作。
『アラフォーリーマンのシンデレラ転生』
『六本木クラス』
話題の韓国ドラマの原作。観始めたら止まりませんでした。
『船場センタービルの漫画』
『ダンピアのおいしい冒険』
『見せたがりの露乃ちゃん』
脇フェチを10000人増やすマンガ。
『幻想旅行記』
カシワイさんの生み出す世界への酩酊。
『いいからしばらく黙ってろ!』
『殊子とおじさん 〜縁と月日〜』
おじさん好きはぜひ。
『La maquilleuse ~ヴェルサイユの化粧師~』
『傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン』と併せて読みたい。
『十五魔女の最後の旅』
かわいい絵でハードな作品が好きな方へ。
『神絵師JKとOL腐女子』
『彼女の沈清』
百合として素晴らしいそうですので読みます(個人的宿題)
『彩香ちゃんは弘子先輩を落としたい』
『わたしは繊細さんーHSP、27歳、幸せになれますか?ー』
これらの作品について語っている内にあっという間に2時間が経ってしまいました。
当日は語り切れませんでしたが、
『ミドリノバショ』
『歯医者さん、あタってます!』
『コーポ・ア・コーポ』
『メテオノーツ』
『みどりの星と屑』
『ひとりでしにたい』
『トリアーデ』
『ゆりでなるvえすぽわ〜る』
『怪異と乙女と神隠し』
『カラーレス』
『あした死ぬには、』
『みどり晴ればれ』
『一色さんはうまぶりたいっ!』
『東京決闘環状線』
『テンバイヤー金木くん』
http://comic-medu.com/wk/tenbuyer
などの作品も面白く、ぜひ注目していただきたいです。
これからようやく暑さも落ち着いて秋を迎えますが、秋の夜長に数多ある素晴らしい作品に触れて読書の秋を満喫してみてはいかがでしょうか。
◇◆◇◆◇
今回のレポートでは計57作品を紹介させていただきました。ピンときたマンガ、ぜひ読んでみてください!
次回配信は9月末を予定しています。詳細情報はマンバ公式Twitterと、マンバYouTubeチャンネルをチェック!
▼チャンネル登録はこちら▼
https://www.youtube.com/channel/UC4HfBia7oLsPhzpH9ePXzoQ
次回もお楽しみに〜!!