#dotcolony
ときめく写真の作り方をさがす旅はつづく
大好きなコミュニティで、大好きな写真がテーマで過ごす3ヶ月が終わろうとしている。
ひとりでは出会うことのなかった景色を撮ることができたのは、このコミュニティに参加することができたから。
後半も楽しすぎるイベントが多くてツイートが追いついていなかったりする。
先日のトークイベントでも話題になっていたけど、「言葉にする」ってとても大切なことだなと思った。
わたしにとって、カメラや写真って?「と
わたしのときめく写真の作り方
今日は.colonyのまいにち日記部での共通テーマである『わたしの#ときめく写真の作り方』について。
…と書きはじめてみたものの、わたしの写真はいまだに手探りなことばかり。
まず、意識していることは、カメラは常に持ち歩く。
いつもと同じ道、たとえば家と職場の往復だとしても、昨日と違う花が咲いていたり、空がきれいだったり、ふいに猫に出会ったりするから、そんな撮りたいと思った瞬間を逃したくないんだ。
ときめきあふれる秋にしよう
最近のわたしはすっかり秋の気分。
こんなnoteも書いたしね。
▶ 【秋のはじまりの朝】
このとき、ふわっと書いていた 『秋にしたいこと』 を今日は書いてみようと思う。
紅葉を楽しむ
カバー写真は2015年、突発的に奈良へ日帰り旅に出て、紅葉と鹿を愛でてきたときのもの。
今年も何かしらの形で紅葉の写真を撮りたい。
写真には撮れないだろうけれど、紅葉を見ながら温泉に入るのもあこがれ。(どこかおすす