![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14760677/rectangle_large_type_2_c84784a92f4f3ad475699aed3539b8ce.jpeg?width=1200)
わたしのときめく写真の作り方
今日は.colonyのまいにち日記部での共通テーマである『わたしの#ときめく写真の作り方』について。
…と書きはじめてみたものの、わたしの写真はいまだに手探りなことばかり。
まず、意識していることは、カメラは常に持ち歩く。
いつもと同じ道、たとえば家と職場の往復だとしても、昨日と違う花が咲いていたり、空がきれいだったり、ふいに猫に出会ったりするから、そんな撮りたいと思った瞬間を逃したくないんだ。
もちろん、カメラを持たない日もあって、そんな日はiPhoneで。(でもカメラでとるのがやっぱり大好き)
ときめきが詰まったおやつ◎
— まりな (@manatanam) August 22, 2019
美味しい桃のフレンチトーストに、テーブルには元気いっぱいなひまわり🌻#ときめく写真の作り方 pic.twitter.com/a5YgEKeI3u
きれいな光や玉ボケが写せると、わたしはとてもときめくので意識してる。
単焦点レンズで開放寄りで撮るのが大好きだ。
知らない道をおさんぽしてみたら、ときめくお店に出会いました
— まりな (@manatanam) August 25, 2019
#世界と交差する夏の写真さんぽ#dotcolony #ときめく写真の作り方 pic.twitter.com/xKlA6LMs9e
夏の終わりと浴衣と
— まりな (@manatanam) September 1, 2019
model:森あんじゅ#ときめく写真の作り方 pic.twitter.com/pzGnWw1OHK
江ノ島で出逢った水の世界#ときめく水族館さんぽ pic.twitter.com/uBg35fml0c
— まりな (@manatanam) September 22, 2019
.colonyに参加してからはフォトウォークもすごく楽しい。
人も場所もときめきも、自分ひとりでは出会えなかったものがたくさんある。
ポートレートは初めてだったけど、とても楽しかったのでまた撮りたいな。
丸ごとジューシーないちじくに特製クリーム、生ハムとトリュフ塩がよきアクセントで美味しすぎた9月のフルーツサンド♡
— まりな (@manatanam) September 29, 2019
事前予約が始まったので、寝ぼすけなわたしも食べることができたよ#gartencoffee #秋の色気サンド pic.twitter.com/JVx5cl0v7e
写真を撮ること自体が楽しくて、今までは撮ったままになっている写真もたくさんあった。
なので、最近はtwitterに載せることまでを考えて、載せる写真を選んだり、言葉を考えたり、頭を悩ませている。
せっかく意識して投稿しているので、このnoteはtwitterからの引用多めで書いてみた。
自分らしさや自分の色も見つけていきたいから、レタッチ含め、まだまだ手探りの日々は続きそう。