料理研究家&フードデザイナー 茉奈

オンライン家庭料理教室「まなおおうちごはん」主宰  レシピ開発したり、フードフォト撮っ…

料理研究家&フードデザイナー 茉奈

オンライン家庭料理教室「まなおおうちごはん」主宰  レシピ開発したり、フードフォト撮ったり、ごはんにまつわる人。 ざっくばらんに、noteでは飾り立てないホンネを言い続けたい。 ◆2024/6〜スマホで撮る!垢抜けフードフォト部🔰始動

メンバーシップに加入する

写真が下手でも、人生困らない。 でも「美味しかった!」「頑張って作った!」 そんな瞬間を自分の思うように切り取ることができたら”ほんの少し”変わらない日常に彩りが生まれる。 料理研究家・フードデザイナーの茉奈(まな)が、スマホで垢抜けフードフォトのコツを配信します! 「せっかく美味しく作れたのに、思うように記録に残せない」 料理教室を主宰するわたしが、そんな生徒様からの声をもとにスタートした部。 こんなあなたに… ●スマホでさらっと、垢抜けたフードフォトを撮りたい ●カメラを本気で学ぶほどの、気合いと時間とお金はない ●メカが苦手!スマホ写真の編集画面、ちんぷんかんぷん ●がっつり短期集中ではなく、毎月少しずつ確実に知識を身に着けたい ●ほんのちょっとでも、茉奈の文章が好き ※参考写真はすべてiPhone撮影(Instagramもみてね) ※iPhone14proを使用して解説していきます ▶完全初心者向け講座です。  同業者様、カメラマン様等の入部はお断りしております。ご了承ください。  ご判断に迷われる場合は、お問い合わせいただけますと幸いです。

  • おためしプラン

    ¥300 / 月
    人数制限あり
  • スタンダードプラン

    ¥880 / 月
    あと43人募集中
  • プレミアムプラン

    ¥2,980 / 月
    あと5人募集中

マガジン

  • 今日も今日とて、なんの話

    日々の食にまつわるアレコレを。 読まなくても、どうってことない。でも読んだら何だかちょっとスッとする、そんなささやかな爽快感を求めて。

  • フードフォト部ってどんなところ?

    2024年1月から始動する、スマホで撮る!垢抜けフードフォト部についての記事です。 ご加入前にご一読ください。一緒に開始までのワクワクをシェアしましょう!

  • 雑談やらおすすめやら

    おすすめの調味料やら、ざっくりとした雑談やら…

最近の記事

  • 固定された記事

私は、わたしのために今日もごはんを作る

「やりがい搾取」 数年前の大ヒットドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の 主人公がこう主張したシーンは、大ヒットラブコメディーだったはずのドラマの中で、どんなシーンよりも一番印象に残っている 需要と供給のバランスが取れているときには感じない でも少しズレが生まれはじめると 私の心の中にモヤモヤと湧き出てくる、このセリフ 主人公はよく「私は小賢しい人間だ」と言っていたが この「やりがい搾取」に関しては、 小賢しい云々に関わらずみなが一度は経験したことのある気持ち 「日本人あ

    • 【2024.11-①】とっつきやすい!初めての構図と、作り方

      今月は「光」を一旦おいといて…9・10月と2か月連続で光についてのコラムを書きました。 初めての用語もでてきたりして、ちょっと疲れてる?ここでブレイク! 光が分かるとぐんっと垢抜けるのですが、とはいえ生活スタイルによっては「そんなうまいこと好きな時間に写真撮られへん!」「晩御飯撮りたいときどないすんねん!」ということもあると思います。 今月はちょっと休憩。 誰でも作りやすい初心者向けの構図を作って、垢抜けるポイントをお伝えします! 構図ってなんぞや

      • 【2024.10-③】今月の実践編

        色々言うたけど、とりあえず写真みたらわかる! さて今月のまとめ。 前回までのコラムを読んでいても「はて?」と感じたところもあるかもしれません。 見たら、分かる。 あ、そういうことね!と一歩深まりますように。 光の硬軟と角度前回のやってみよう!の解説を踏まえて、光の硬軟・角度について話していきましょう。

        • 【2024.10-②】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける②(基本編)

          光の角度と色を考える 今日は、光の角度と色を考えていきます 前回の光の硬軟よりはイメージが湧きやすい方が多いかも。 ※この回で表す色とは「ホワイトバランス」を指します さあ、この写真 みなさん何時ごろ撮られた写真だと思いますか?

        • 固定された記事

        私は、わたしのために今日もごはんを作る

        マガジン

        • 今日も今日とて、なんの話
          12本
        • フードフォト部ってどんなところ?
          2本
        • 雑談やらおすすめやら
          7本

        メンバー特典記事

          【2024.11-①】とっつきやすい!初めての構図と、作り方

          今月は「光」を一旦おいといて…9・10月と2か月連続で光についてのコラムを書きました。 初めての用語もでてきたりして、ちょっと疲れてる?ここでブレイク! 光が分かるとぐんっと垢抜けるのですが、とはいえ生活スタイルによっては「そんなうまいこと好きな時間に写真撮られへん!」「晩御飯撮りたいときどないすんねん!」ということもあると思います。 今月はちょっと休憩。 誰でも作りやすい初心者向けの構図を作って、垢抜けるポイントをお伝えします! 構図ってなんぞや

          【2024.11-①】とっつきやすい!初めての構図と、作り方

          【2024.10-③】今月の実践編

          色々言うたけど、とりあえず写真みたらわかる! さて今月のまとめ。 前回までのコラムを読んでいても「はて?」と感じたところもあるかもしれません。 見たら、分かる。 あ、そういうことね!と一歩深まりますように。 光の硬軟と角度前回のやってみよう!の解説を踏まえて、光の硬軟・角度について話していきましょう。

          【2024.10-②】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける②(基本編)

          光の角度と色を考える 今日は、光の角度と色を考えていきます 前回の光の硬軟よりはイメージが湧きやすい方が多いかも。 ※この回で表す色とは「ホワイトバランス」を指します さあ、この写真 みなさん何時ごろ撮られた写真だと思いますか?

          【2024.10-②】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける②(基本編)

          【2024.10-①】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける②(基本編)

          「シズル感」を生み出すあれこれ 先月は「光の向き」について考えてきました ご自身の好きなアングルありました? 光の向きをちょっと意識するだけで、かなり「美味しそうさ」は操れるのよというお話しでしたが、今月はもう少し踏み込んだ内容を。 ごはんって立体ですよね 写真は?平面です。 立体的なものを平面にして「うわあ!」という感動を出したいときは、「平面なはずなのに立体感が感じられること」が一番の近道です。(これが難しいんやけどね)

          【2024.10-①】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける②(基本編)

          【2024.9-③】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける(実践編)

          光は一種類で良い光がどこから当たるか?を意識して撮影してみましょう。 という回を9月はお送りしていますが、ここで一点みなさまに補足を。 それは『光はひとつで良い』ということ。 

          【2024.9-③】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける(実践編)

          【2024.9-②】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける(基本編)

          「光」の向きを考える 「シズル感=美味しそうさ」を出すにあたって、 ①光を味方につけりゃ百人力 ②光は後から修正・補正しづらいから、撮るタイミングで気をつけなはれよ という2点について前回お話ししました。 ①の光を味方につけていくにあたって、光にはいろいろな要素があるのですが…まずは「光の向き」を意識することが重要です。 光の向きとは、人を撮影するときにみなさん一度は言ったことがあると思うんやけど… 「あかん、ここ逆光やわ。ちょっとこっちきてもろていい?」ってみんなで

          【2024.9-②】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける(基本編)

        記事

          【2024.10-①】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける②(基本編)

          「シズル感」を生み出すあれこれ 先月は「光の向き」について考えてきました ご自身の好きなアングルありました? 光の向きをちょっと意識するだけで、かなり「美味しそうさ」は操れるのよというお話しでしたが、今月はもう少し踏み込んだ内容を。 ごはんって立体ですよね 写真は?平面です。 立体的なものを平面にして「うわあ!」という感動を出したいときは、「平面なはずなのに立体感が感じられること」が一番の近道です。(これが難しいんやけどね)

          【2024.10-①】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける②(基本編)

          【2024.9-③】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける(実践編)

          光は一種類で良い光がどこから当たるか?を意識して撮影してみましょう。 という回を9月はお送りしていますが、ここで一点みなさまに補足を。 それは『光はひとつで良い』ということ。 

          【2024.9-③】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける(実践編)

          【2024.9-②】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける(基本編)

          「光」の向きを考える 「シズル感=美味しそうさ」を出すにあたって、 ①光を味方につけりゃ百人力 ②光は後から修正・補正しづらいから、撮るタイミングで気をつけなはれよ という2点について前回お話ししました。 ①の光を味方につけていくにあたって、光にはいろいろな要素があるのですが…まずは「光の向き」を意識することが重要です。 光の向きとは、人を撮影するときにみなさん一度は言ったことがあると思うんやけど… 「あかん、ここ逆光やわ。ちょっとこっちきてもろていい?」ってみんなで

          【2024.9-②】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける(基本編)

          【2024.9-①】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける(基本編)

          「シズル感」とは 「シズル感」というワード、ご存じの方もいらっしゃるでしょうか。 数年前に「シズル飯」などと雑誌やSNSでフューチャーされることもあったので、聞いたことあるわ!という方もいるかな。 もともとは英語でsizzel、揚げ物などがジュージューいうという意味合いの単語が語源と言われています。食べ物の新鮮さ・瑞々しさ・臨場感など... つまり「わあ、美味しそう」「食べてみたい!」と人が感じるポイントを押さえた、五感を刺激する様を指します。 シズル感のある写真・シ

          【2024.9-①】光と「美味しそう」の関係を知って垢抜ける(基本編)

          【2024.8-③】アングルをキメて垢抜ける(実践編)

          今月の実践編 8月はアングルについて&どこの媒体にどう載せたいの?をちょっと頭に入れてみてちょ、というお話でした。 それを考慮して、今月の実践編を! 桃のドリンクを撮影したデータをいじいじ。 私がサイズにあわせてモノやアングルを移動させていく過程を、言語化していくのでふむふむとお読みください。 まず最初は『16:9で良い感じに撮りたいな』からスタートした撮影。 のまえに、小話をちょっと。 下の一枚目をちらと見ながら読んでいただければ嬉しいのですが… みなさまによ

          【2024.8-③】アングルをキメて垢抜ける(実践編)

          【2024.8-②】それって何に載せたいの?

          載せたいSNSで考える カメラロールでなんとなく写真を保存するだけなら、初期設定のまま撮影すればOK! とはいえ、「ちょっとうまくできたから、Instagramに載せたいなあ」そんな気持ちになったとき。SNSは媒体によって、写真の掲載推奨サイズが異なる。 ノーマルなカメラモード(縦横比4:3)で「いい感じ」に撮った写真は、SNS用には使いにくいことが往々にしてある。 もしあなたが何かしらの媒体に載せたい気持ちがあるならば、画像のサイズを考えて撮ることも少し頭に入れてお

          【2024.8-②】それって何に載せたいの?

          【2024.8-①】アングルをキメて垢抜ける

          素材とアングルの向き不向き 先月までは「スマホ」という相棒を味方につける、最低限の下ごしらえを重ねてきました。 今月はごはん側の気持ちも少し考えてみようと思います。 突然ですが、みなさん ご自身の右側と左側の顔、どちらが好きですか?

          【2024.8-①】アングルをキメて垢抜ける

          【2024.7-③】今月の実践版

          実践version こんにちは。 今日も元気にやっていきましょう! 今日はこれまで6・7月の記事の総復習ができるよう、実践と解説です。 茉奈が撮影したものを見比べながら、ふむふむと違いを感じてください。 先日かき氷店に行きました。 「よくあるかき氷ショット」をいくつか撮影してきたので、それを見比べながら復習してみてください。 とはいえ、どれが一番美味しそうに見えるかは正直「人それぞれ感性の違い」が勿論あります!どれも違ってどれもいい。ただちょっと垢抜けるコツを抑えてみ

          【2024.7-②】モードを変えて垢抜ける

          ポートレートモード 「ポートレートモード」最近のスマホにはあらかた搭載されているモードですが、みなさん普段使ってますか? ポートレートモードは、ノーマルカメラのモードと何が違うというと… 6月に「ピントをあわせることで、撮りたい箇所を主張しよう!」と解説しました。そのピントをあわせることに「よりフォーカスする」設定です。 ピントを合わせた距離の場所以外(背景)が、うっすらぼやける仕様になります。 ※今はこの「ぼやけ具合」も好みで調整できるようになっています ポートレー

          【2024.7-②】モードを変えて垢抜ける

          【2024.7-①】スマホの癖を知って垢抜ける

          先月に引き続き… さてさて、みなさま7月! 2024年の後半戦がスタート。早いですね。(毎年これゆうとる) 6月はスマホの設定について、標準装備されている「基本中の基本の機能」について学びました。今月はもう少し踏み込んで、スマホカメラの基本性格を紐解いていきたいと思います。 【癖が強いんじゃ~】スマホカメラは思っている以上に、めちゃくちゃ〇〇む 一眼レフやミラーレスなどと違ってですね。スマホカメラってそもそも本体からして、ちいちゃいですよね。スマホも小さい上に、カメ

          【2024.7-①】スマホの癖を知って垢抜ける

          プロフィール写真を変更しました

          写真を撮られることが、すんごく苦手 お仕事の新たなスタートが色々重なったので 新しくしたいなあと思っていたプロフィール写真 Food design labの運営チームにいらっしゃったことから繋がった 小夏さんに昨年撮影していただきました (待って、変更して半年以上たってるやろ!ってツッコミは無しにして。笑) 小夏さん。 大人気のお菓子の販売・樟葉でカフェオーナー・カメラマン・オンラインサロン運営など、多岐にわたるお仕事をされています こんなバリバリ働いて、めちゃくち

          プロフィール写真を変更しました

          【2024.6-③】シャッターの押し方で垢抜ける

          基本の構え そもそもみんな 自分が写真撮っているときの姿勢、どうなってるか見たことある? 品よく、可愛く、ふわっとスマホを持って、ひとさし指でボタンを軽くタップ!ってしてへん?

          【2024.6-③】シャッターの押し方で垢抜ける