![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31339586/rectangle_large_type_2_21ea97cce591df5f81213b0a69993dae.jpg?width=1200)
子供の虫除け対策Part2
子供の虫除け対策に自分でスプレーが作れたりします。
アロマ(ラベンダー等)を使った虫除けスプレーを作ってみたり、ハッカ油(精油)を使った虫除けスプレーを作ってみたりしてました。
有害性はなく、安心して使えるためです。現在は、新型コロナ感染症流行の為、無水エタノールを手に入れるのが難しいので作れていませんが、一応作り方をご紹介致します。
虫除けスプレーの作り方
☆必要なもの☆
・精油(ラベンダー等のアロマオイルやハッカ油)
・無水エタノール(ドラッグストアで800円前後)
・精製水(ドラッグストアで100円前後)
・スプレー容器(100均の物でも可)
・分量を計量する計量カップ等(100均の物でも可)
☆作り方
50mlの市販のスプレー容器の場合の作り方
スプレー容器に
・精製水45ml
・無水エタノール5ml
・精油(ラベンダー等のアロマオイルやハッカ油)を5〜10滴程度
これらを入れて混ぜます。
子供用や肌の弱い人用に作る場合は、精油の量を少なめにしてみて下さい。
※体質に合う合わないもあるので、使用には注意が必要です。
スプレーする場合は成分を均一に拡散してから、肌の露出しているところにスプレーしてご使用下さい。
※3歳未満のお子様の肌には使わない肌のデリケートな3歳未満の乳幼児には、肌にはスプレーせずにお洋服等にスプレーしてあげて下さい。
作った自作スプレーは2〜3週間程度を目安に使い切って、また作ることをオススメ致します。
今は無水エタノールが特に手に入りにくく、価格も高騰しているので残念ながら私は作れていません。
いいなと思ったら応援しよう!
![manalink](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72706703/profile_53ff06fb1aa99aac4febd9552676a4f0.png?width=600&crop=1:1,smart)