《22》ペタンクを侮ることなかれ。常にチャレンジ
チャレンジ
昨日、お誘いを受けて
〈第38回町民総合体育大会中期競技〉に
参加してきました!
今年は行けなかったですが
昨年は前期のソフトボールに参加し、
程良い「筋肉痛」をさせていただいておりました
今回の競技は「ペタンク」
名前は知っておれど
具体的なルールなどは分からず
「まぁ、どうにか、なるだろー」
いつもの楽観主義で参加
事前にルールを聞き、何とな~く把握
簡単に言うと
陸上の「カーリング」的な感じ!
※この説明で良いか真剣にやられてる方に申し訳ないですが……
鉄球を放り、自軍のモノが
どれだけ目標の近くにあるかで点数を競うモノ
※良い天気
慣れた球技、見たことある球技の
「野球」「バスケ」「サッカー」とは違い、
〈初めて〉の体験
やってみると……
子供・大人・年配の体力差はあまり関係なく、
指先の感覚がものを言います
※たぶん……
わずか数センチで勝敗が決まったり!
ソフトボールのように翌日、
筋肉痛になるようなコトはありません
これは〈クセ〉になるかもしれない面白さ
ペタンクを侮ることなかれ!!!
新しい事へのチャレンジは
踏み出してみると案外、
大したコトがないことが往々にしてあります!
これは今回に限らずに、
どんなコトにも言えますね
また、人口約5700人の小さな町ですが
スポーツを通じて普段、
お会いすることが無い・少ない方との
交流も出来て、二度楽しめた気がします
行って良かったーーー❤
良い三連休の中日を
家族で過ごさせてもらいました!
今週は……
次の事業へ向けた動きやセミナー、
また高校魅力化でお手伝いさせてもらっている
青森県の高校の教育フォーラムの観覧も予定。
常に
新しい環境や出会いにチャレンジっす!
今日はこんなところ
おしまい
弊社HP
各SNS
※各SNSフォローしてもらえると幸いです!
一般社団法人まなクラあそクラ 代表理事 山谷淳也