![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32797177/rectangle_large_type_2_cf6e7f9bda395cd001faa5ea94d5872a.jpg?width=1200)
レトロゲームあるあるpart11
クロノクロスのストーリー、説明を繰り返し聞いても意味がわからない〜〜!
どうも、クロノクロスのBGMをいまだに子守唄代わりに床につくレトロゲームマンです!
クロノクロスは序盤に仲間にする女の子を、幼馴染か急に出会った子のどちらかを選ぶという天空の花嫁要素があったということ以外、難しすぎて全部忘れました。
ちなみにこれは余談ですがレトロゲームマンのお母さんはドラクエ5天空の花嫁を予約する時に電話で「天狗の花嫁をお願いします」と間違えていました。
とんでもないですね。
というわけで真夏の暑さを吹っ飛ばす納涼レトロゲームあるあるに参りましょう。
まずはこちら!
「バイオハザードで助けに来てくれるヘリコプターは必ず墜落するーー!!」
ありますね〜。
バイオのヘリの墜落芸は安定感がありますよね〜。着陸寸前敵のロケランに当たって、仲間の銃の誤射によって、シンプルに謎のエンジントラブルで、と同じ落ちるにしてもその芸当は様々で毎回プレイヤーをニッコリとさせてくれます。
CAPCOM社のヘリが飛んできたらとりあえず頭を守った方がよさそうですね!
いいあるあるでした。
では続いてのあるあるはこちら!
「ロックマンはボス敵と体がぶつかっただけで体力の半分くらい持ってかれるところを見る限り、ライト博士の腕は良くないんだな〜と思ってしまうーー!!」
これもありますね〜。
ロックマンのディフェンス力がポンコツなあまり毎回カバンの中がE缶でいっぱいになりますよね〜。
基地の作り方、敵の技の種類、ずる賢いクレバーな部分、レトロゲームマンだけでなくみなさんも確実にワイリー博士に付いていきますよね〜。
本日もイーアルカンフーではなくいいあるあるでした!
では本日はこの辺りでセーブしておきます。