腸トラブルからの復活(後編)
Hello!
夢サポーターのりょーさんです。
フルマラソン5時間切り
サブ5に向けて、
毎日ジョギングを綴っています。
■ 今朝は縄跳び3.58㎞!
朝6時50分
寒い朝でした。
いつもの平坦な3.58㎞、
終盤は歩いたけど、
28分で駆け足縄跳びしました!
家に戻ったら、
シラサギが舞っていました。
■ 腸トラブルからの復活(後編)
昨日は前編で、
40歳から不調になり、
内観で回復に向かったものの、
腸のストライキ!
2ヵ月休職後、
肉体労働の職場に
移動があったことを書きました。
51歳で
弓道と時々ジョギングをしていたころです。
教員採用試験3回目の受験で、
特別支援学校の教員を目指しました。
すると、
試験項目に
縄跳び(二重飛び)があったので、
むきになって練習しました!
1分間で何回飛んだか忘れましたが、
10数名のグループで、
2番目にたくさん飛びました!
ほとんどが20代と思ったけどね✌
でも、
採用試験には箸にも棒にもかからなかった。
翌年は、
再度普通の中学校英語で、
計4回目の受験!
得意の英会話を磨いて、
模擬授業にかけましたが、
リーディングが苦手な私は、
やっぱり論外でした。
その頃は、
安定剤をずっと飲まないでいると、
だんだん体調が崩れたので、
時々飲んでいました。
そんなころ出逢ったことばが、
「寝る前に良かったことを振り返る」でした。
試すことにリスクはないから、
早速やってみると、
熟睡できて閃きが増えました!
良かったことを振り返るようになって、
安定剤が不要になりました。
52歳で、
完全に健康体を取り戻しました!
今日も、
お読みいただいて
ありがとうございました。
サブ5に向けて、
コツコツと積み上げます。
#継続は力なり
#フルマラソン
#ジギング
#島田市
#サブ5
#大井川
#縄跳び
#ごろ寝リセット
#矢間あや
#腸
#内観