見出し画像

生徒と保護者の皆様からのアンケートをまとめましたby細田

こんにちは、マナビファクトリー副理事長の細田です。

私たちの学習支援活動は2月頃から本格的にスタートしました。
約半年が経過したことになります。

ここまで続いたのも、参加してくれる生徒、スタッフ、そして応援してくれる自治体や団体の皆様がいるからです。

これからもよろしくお願いいたします!

さて、今回はマナビファクトリーの活動が参加してくれている生徒、そしてその保護者の皆様にとって役に立っているのか、そして改善点がないか確認するためアンケートを取りました。

至らない点があることはわかっていますが、具体的な意見を確認して、さらに良い活動になるよう努めていきます。

アンケート結果

では早速アンケートの結果を共有します。

アンケートの項目について

  • 無料塾に通うことになってから学習時間が増えた

  • 学習や進路の相談について頼ることができる相手が増えた

  • 教室にいるスタッフへの印象は良い

  • 聞きたいときに質問が出来る

  • 通う前よりも学力がついたと思う

  • 通う前よりも学習面や進路面でのモチベーションが上がったと思う

  • 自宅からの距離は適切だ

  • 教室の開催頻度は適切だ

  • 教室の開催日時は適切だ

  • 総合的に満足している

  • 自宅学習時間(1日当たり平均)

以上の項目について回答をいただきました。

生徒・保護者を合わせた結果

生徒・保護者合計

生徒だけの結果

生徒のみ

保護者だけの結果

保護者のみ

アンケートの概要

良い評価が多い項目

・教室にいるスタッフへの印象は良い
・総合的に満足している

注視が必要な項目

・通う前よりも学力がついたと思う

アンケート結果を見て思ったこと

・教室にいるスタッフへの印象は良い
・総合的に満足している
この2つの項目がいい評価だったのは団体として安心しました。

・通う前よりも学力がついたと思う
この点についてはまだ評価いただけるような成果が出ていないというのが正直なところです。

言い訳になってしまいますが、1学期から生徒が段々と入ってきてアンケートを取ったのが夏休みです。
3学期や次の年度の1学期には、学力が伸びてるなと感じてもらえるように努力していきます。

生徒の居場所を作るというのも私たちの目標の一つです

学習支援事業なので学力の伸びや受験の結果というのも大事な指標ですが、まずはこの教室に継続して通っていただくことが必要です。
そのためには居場所として心地よく感じてもらうことも大事な要素です。

現在来ているスタッフは全員生徒への関わり方が暖かいです。
生徒もいい子ばかりです。
大変なことも多いですが、教室を開催する度に、活動を始めてよかったなと感じています。

結果として生徒が望む進路を実現できるようにサポートをしていくのは当然意識しています。

ただ偏差値の高い進路を薦めるのではなく、生徒の人柄、目標をヒアリングして、その生徒らしい進路に気づけるように関わっていきたいです。

生徒と保護者の方の回答の違いから思った気をつけるべきこと

また、生徒と保護者の方で結果に少し違いがあります。
やはりと言いますか、保護者の方の回答の方がシビアですね。
これは傾向としてありがちではあります。

生徒本人は学校、塾、家庭と見せる顔が違いますし、家で勉強するより外で勉強する方が多い人もいます。

しかし、保護者の方は、家庭での生徒の行動がその生徒のすべてに見えてしまいます。これは当然のことです。

また、子供に頑張ってほしいという気持ちもみなさんお持ちです。

私たち活動支援者は、このような生徒と保護者の方の気持ちの差異をしっかり理解する必要があります

保護者の方が頑張っていないと思っていても生徒は一生懸命だったり、生徒が頑張っていると言っても家でずっとゲームしていたりします。

理解した上で、生徒がやる気を出し、保護者の方が安心できるようなサポートを目指していきます。

では最後までご覧いただきありがとうございました!
引き続き、応援よろしくお願いいたします。

寄付のお願い

無料塾マナビファクトリーは
寄付やボランティアの力により、学生を互助する仕組みを作ることを目標としています

寄付して下さる方はこちら

完全無料塾ということで生徒たちからの収入はありません
一時的に支払い、自治体から助成されるという制度の塾は多いですが
その一時的な支払いも厳しい世帯もあります

また、我々の塾は生徒がこの塾だけに通うだけでなく
夏期講習や冬季講習などピンポイントで他の塾を活用することも
生徒のためであれば推奨しています

だからこそ、普段は費用を取らない完全無料塾を目指しています

もちろん収入がないので今は代表と副代表でやりくりしているのが現状です
安定的な継続を確立し、これからの子供たちを支え
結果的に豊かな地域になる、こんな循環を目指しています

・支援はお金の寄付だけでなく、会場となる場所の提供、学習ボランティア、会計や企画などのボランティアも大歓迎です

まだまだ成長中の始まりたての団体です
こんな形で応援したいという声があれば是非お問い合わせいただければ嬉しいです

またこのブログを見てくれている方もいつもありがとうございます

これからもよろしくお願いいたします!

副代表の細田でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?