酒愛を語る ワイン編①一升瓶ワイン モンシェルヴァン
こんにちは!ワインエキスパートを目指す!と言いながら日本酒の記事ばかり書いていますが、実はほぼ毎日ワインも呑んでます🍷
それを記事に出来ていなかったのは、デイリーで飲むワインは質より量重視な酒呑みだからです😁(毎日1本数千円のワインを呑んでいたら破産するー😅)
そんな酒呑みに嬉しい商品をふるさと納税の返礼品で発見したので、今回はデイリーワインにオススメのサドヤさんの「モンシェルヴァン」とふるさと納税について語りたいと思います❣️
酒呑みこそやってほしいふるさと納税💰
あなたはふるさと納税をやっていますか?もしやっていないなら、個人的には絶対やることをオススメします!
ふるさと納税のメリットは他のサイトでいくらでも紹介されているのでそちらを見ていただくとして、私がふるさと納税をオススメする1番の理由は「返礼品を選ぶ&お得なものを探すのが楽しいから」に尽きます❣️
最近はお米やトイレットペーパーなど生活必需品をふるさと納税の返礼品でゲットしている方も多いと聞きますが、私はだんぜん自分がテンションが上がるご褒美派です🤩やっぱり到着した時の嬉しさ、味わっている時の楽しさが違いますよねー😁日常の生活が華やかになります❣️
今まではイクラやローストビーフ、サーモンなど食べ物を中心に返礼品を選んできたのですが、「まてよ…酒は日本各地で作られているし重いからふるさと納税でもらうのにちょうど良いのでは…どうせ買って飲むし」という事に気づいてから、ふるさと納税返礼品サイトで「ワイン」や「日本酒」をひたすら調べ、普通にオンライン購入した場合の値段に対してのお得度をチェックしました🔍
ふるさと納税の返礼品の金額にはルールがあり、「寄付額に対して仕入れ値の30%まで」と定められています。つまり1万円の寄付金の場合は元の商品の値段が3000円までにするという事ですね。
ところがどっこい、還元率ランキングサイトを見ると100%越えのものもあり、せっかくなら還元率の高い返礼品をもらいたい❣️という関西人ドケチ根性丸出しで色々調べたわけです😁
デカいが幸せ❣️一升瓶ワイン🍷🥰
と、色々調べてはみたのですがワインでお得なものはあまりなく、「質より量重視」という事で今回のサドヤ モンシェルヴァン 一升瓶 赤 白 各1800ml 2本セットをチョイスしました🍷
こちらは楽天ふるさと納税で寄付額15,000円、元の通販価格は2本セットで3960円、還元率にすると26.4%になります。
なのでそこまでお得なものではないのですが、これを選んだのは「一升瓶ワイン」という庶民らしいネーミングと飲み方❣️
湯呑みでワインを飲むという日本ならではの気取らない、日常生活感丸出しな存在こそ酒呑みにふさわしい❣️ええやん…😁
しかし少々心配も…赤ワインの原料は「輸入ワイン(チリ産メルロ)、国産ぶどう」白は「輸入ワイン(チリ産ソーヴィニヨン・ブラン)、国産ぶどう」との記載。
チリのメルロやソーヴィニヨン・ブランは安価で味もそれなりなので、デイリーワインとして優秀なのですが、「国産ぶどう」とは…量が多くても味が微妙だとイヤだなーと思いながらも思い切って注文❣️
ちなみに還元率は少々悪いですが、楽天ふるさと納税なら楽天のお買い物マラソン期間(ポイントアップ期間中に1,000円(税込)以上のお買い物をしたショップ数に応じて、ポイントがどんどんアップする)に、他の自治体へのふるさと納税も行い、楽天カード使用・5と10がつく日はポイントプラスなど色々な特典を使い、12%も楽天ポイントがもらえたのでお得度は大アリです😁15000円の12%って1800円ですからね…かなり大きいです❣️
しかし2025年10月以降はふるさと納税に対するポイント還元ができなくなる😭という悲しい改悪が予定されているので、今年のふるさと納税は9月までになるべく完了させるのが良いです!当然私も9月中にやりきりますよ!(やりすぎると所得に対して寄付しすぎになってしまうので、ご注意を!)
あれ…微妙?いや、いいぞ、いいぞ。
そんなこんなで半月ほどで到着!待ってましたー🥰
どどーん!と1800mlが2本🍾🍾これが家にあるなんて…それだけで幸せ🤪🍷
ひとしきテンションが上がり写真を撮ったところで、いざ開栓❣️
まずは白からと一口…うん!飲み慣れた味!チリのソーヴィニヨン・ブラン感が強い印象で、ニュージーランドのものとは違いまろやかで何にでも合わせやすい味わいです!冬なので室温のままで飲んだのですが、夏の暑い時期に冷やしてグイっと飲むと最強でしょうね☀️グイッといってもお手頃価格なのが酒呑みとしては何より嬉しいです😁
次に赤…はちょっと微妙…という味でした。なんとなくですが、酸化防止剤の薬っぽい感じが鼻と後味に残り、これは失敗だったか…と少し悲しい気持ちに😭
と…開栓してから少し時間が開いてからまた飲んでみると「あれ?薬っぽいイヤな感じがしない!」空気に触れると劣化してしまいそうですが、以前より味がまろやかになり、美味しくなったように感じました!(私の感覚なのであしからず)結局1ヶ月ほどで1800ml×2本を美味しく飲みきりました😁
ブドウの個性があって非常に美味しい…というランクのワインでは無いのですが、なんだかんだデイリーワインとしては大満足なのでリピート予定です❣️
ちょうど明日1月25日は楽天お買い物マラソン期間かつ5と10日のつく日でポイントが多くもらえるチャンスの日です❣️
このnoteを読んで興味を持っていただけた方はぜひ一度「一升瓶ワイン」を試してみてください!そしてふるさと納税も、普通に楽天などオンラインサイトで購入するのと同じなので、ぜひ1度トライしてみてください✨
後日、税金控除申請をする必要があるのですが「ワンストップ特例申請」をすれば確定申告不要で、スマホとマイナンバーカードさえあれば申請はすぐ完了するので、特に面倒なことは無しです😁
今回もここまで読んでいただきありがとうございました❣️このnoteが少しでもあなたの酒呑みライフの役に立ちますように🍷またよろしくお願いします❣️