見出し画像

休みを「ちゃんと」休めてる?ー私は先に帰ります。

GWいかがでしたか?
お嫁さん、お母さん、お姑さん、色々な立場の方がいらっしゃる中で
「ちゃんと」休めましたか?

私には5歳の娘がいます。
やっぱりじいじ、ばぁばの顔を見せに行かないとって
GW、夏、冬の連休は帰省することにしています!

GW=田植えの時期 =義理の実家への帰省

前までは
フルタイムで育児して、仕事して、、、
帰省しないといけないからその前までに
休みの日にまとめて冬物洗って圧縮袋に入れて、
衣替えして、
家の掃除して
サイズアウトした子供服しまって or 捨てて



読みたい本読む時間ない〜っ!って叫んで
マッサージいきたい〜!って悪あがきしたけど
GWは田植えへ行く。
しかも、農作業って筋肉痛が半端ない。
いくら今は便利になったとはいえ…腰もやばくなる……


っていう🤣
みんなでね、協力しないと終わらないから。
娘にはぜひぜひ体験してもらいたい農作業。
土と戯れ
見たこともない大きさの昆虫とこんにちは。笑

最近の子供が都会ではできない経験だから。
すごくそれには感謝の気持ちでいっぱい。

一方で…親の私はっていうと、話は別で。

休みなのに
普段より忙しくない!?そして辛くない!?😆

全然やりたいことが終わらないw



休みなのに自分の家のしたい事が終わらない。
これってすごいストレスだったなぁ。。。。

でも今はね、学んだんです♡
やらなくても

気にしていたのは自分だけ。

本当にね…
悲しいけど、みんなが助かるかなってやっていた家事も
実は自己満だった事って結構あるw

だから、家事を終わらしてから帰省すること、やめました。笑

そして、今日は初めての試みです。
旦那さんと娘を義理実家において仕事のために一人で

帰ってきました。一足お先に🤣

帰ってきて、
掃除機かけて
来週分の食事の買い出し
仕事片付けて、夜からWEBのメンタルトレーナーとしての体験セッション。
お客様がいる事だし
勉強になるし

何より私がやりたい事だし‼️

って思ってね。
ドキドキしましたよ?伝える時。
どうしよう。
嫌な顔されるかなぁって思ったけど、早速実践!

課題の分離‼️

「いや」と思うかどうかは、その相手の問題。
私の問題ではない。

大前提としてね、(言わないと変なことになっちゃうので書きますね)

普段からちゃんと家事もしているし♡
優しい母と妻でいるし♡
子育ても全力で楽しんでいるし♡
休みにはこうして帰省して孫の顔を見せに行っている私って
偉〜い♡
↑いつもはこんなに「♡」使わないけどw

だからね、

「今日は一人で先に帰ります」

って堂々と言えたの😆
言えた自分にハイタッチ🙌

繊細さんの私がですよ?
今までは周りの意見や顔色に合わせ
どんなに「えぇ〜…」って思っても「はい」「わかりました」
とだけ精一杯の笑顔で言ってた私がですよ!?

言えたっていう事に嬉しくって、その場のみんなの顔とかは
気にしてなかったなぁ…笑
(それもどうなのかな)

成長したな、自分💕
と思っていつもの倍以上、自分のことを褒めてあげたよ✨

そしたら帰ってくる道中も、
帰ってきた後も
集中して爆速で家事が進み、仕事の準備も整った!

普段はきちんとするべきことをしているから。

休みの時は一つくらい
自分のこと優先させたり、甘やかしたりしてもいいよね?

23歳で出会って、結婚して、全て含めて16年目。
義理の実家とも長いお付き合い。
やっと自分でいられるようになってきた✨


これからの変化に乞うご期待!!☺️💕

みなさん、いつも「スキ」をいただきありがとうございます。
ご一読いただくだけでも皆さんの貴重なお時間をいただけていることに
本当に感謝申し上げます。

noteに書き始めて自分を出すことが少し怖く無くなってきました。
次にページを開く時何かこうかなぁと考えるワクワク✨
そして
今色々な局面で悩んでいる女性の皆さんに
少しでも届きますように。

そして人生の色々なステージに立つ女性の皆さんと
お仕事をされている皆様へも
リアルな感覚が届きますように✨


いいなと思ったら応援しよう!