![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52089176/rectangle_large_type_2_08c92a1206f63e7754b5e79fb9034bb2.jpg?width=1200)
【徒然日記】始まりと終わり
【世界一周まであと〇〇日】
最近、ひとつ終わってしまったというか、終わらせてしまったことがありました。
終わらせるまで、かなりいろんな感情にとらわれていたんです。
終わらせた一番の理由は、そのことについて他者に語るときの自分が嫌だったから。
自分のとっている行動を「本当は本意じゃないんです」みたいにとれるように話す自分がとにかくかっこ悪いと感じていたし、そんな自分が好きじゃなかった。
そんな風に思っているうちに、
それを終わらせることに気持ちがいってしまい、
その対象自体に、あまり感情がむかなくなっていました。
終わらせてしまった今感じるのは、
感情が動かなくなるのが、自分にとって一番悲しいことだということ。
私が尊敬する人が、迷ったときどう決断するかという問いに、
「それが自分にとって自然かどうか」で決めると言っていました。
自分にとって、とにかく自然じゃなかった。
感情を抑えて抑えて、自分を守っているうちに、
それに対してあまり感情をもたなくなってしまった。
ちゃんとぶつかれなかったなと思う。
でも、ぶつかるような余力もなかったように感じる。
だから、これはこれで仕方のないことだと区切りをつけることも大切。
別に自分を責めることもないし、責めたことで何も生まれないことは確かだ。
疲れたなあと思うけど、
もういいやと投げやりになることなく、
ただ、急がず焦らず、また時が来たら
自分にとっての自然を見つけ、培ってみたいと思う。
そしてなにより、人生のありがたいことは、
幸せは更新されていくということです。
楽しみな未来もあるということです。
kana
※このnoteはmana&kanaの共同です。投稿の最後に投稿者の名前を書いています。