
Photo by
pasteltime
今日のYOGA。「秋の”寒さ”/唇の乾き、足先の冷え」
9/22
6:45。
寒い。
涼しさを感じることの多い
近頃だけれど
寒さはこの秋初めてだ。
着実に季節がすすんでいるなと思う。
こうした小さなこと。
気がつかなくても、
損することも、
大きな得をすることもない。
カレンダーに合わせ
衣替えをしたらいいし、
ニュースの中で気象予報士の方が
教えてくださる装いそのままに
出かけたらいい。
それでも
ヨガが習慣になってから
こうしたことを
身体で、心で感じ
拾い集められるようになったことは
本当によかったなと思っている。
豊かな暮らしを
自分の手で紡げているような感覚を
授けてくれているからだ。
それらのことは
小さくも尊いことだから
なのだろうなと思う。
自分自身で捉えるということもまた。
9/23
7:30。
秋分の日。
昨日に続き、
すっかり秋だなということを
感じる。
外気や草花が教えてくれるだけでなく
唇の乾き、
足先の冷たさも
これを伝えてくれているようで。
それらを受け取った時に
リップクリームをちゃんと塗る、
靴下をきちんと履く、
という行動をとることが
大切なのだろうなとも思いながら。
これまたとても些細なことだけれど
積み重なると
自分を大切にしているという
「自信」につながっていくことは
ヨガの中でも
日々の中でも感じている。
9/24
7:30。
いつもはこの時間
まだ眠っている祖母。
今日はもう目を覚ましているようなので
短くヨガを。
マットに座り
手先、足先、首を動かし、
姿勢を整えていく。
微調整をしながら
まっすぐのいい姿勢にたどり着くと
心身ともにリラックスを感じる。
正しい姿勢が緊張ではなく
楽な状態であることは
ヨガを何年か続けていく中で
気がついたことだった。