
さまざまないき様
2020年の夏、ちいさなちいさな夢がひとつだけ叶いました!
その夢は何かというと...
増田光さんの器を自分で
働いたお金で買う
という夢です。
このちいさな夢は、大学生の時にできました。
出石町に、アートスペース油亀というギャラリーがあります。
豆皿展、珈琲のための器展、カレーのための器展など色んなテーマに沿ったうつわのイベントや作家さんの個展などをしていて、気に入った器があれば購入することもできる夢のような場所です。
就活が終わり、ホッとしつつ。ちゃんと社会人としてやっていけるのかドキドキしている頃、その夢のような場所に初めて足を踏み入れました。
その時開催されていたのは、カレーのための器展。休みのたびにカレー屋さん巡りを一緒にしていた友達と、そのイベントの名前に惹かれて行った記憶があります。
沢山の作家さんが手がけたカレー皿が並ぶ中、
ビビビっときたのが増田光さんの作品!
こんなかわいいものを生み出せるひとがいるのか!?と衝撃を受けました
これは 怪盗スパイスベア
という名前の作品。スパイスを盗むらしい🌶
増田さんの作品に一目惚れしたわたしは、アートスペース油亀のスタッフさんに増田さんについて聞いて聞いて聞きまくりました👂
そして、いつか増田さんの個展は開催されますか?と聞きました。すると
つい最近、あったんですよ!増田さんの個展。次に開催するのであれば...何年か後になりますかねぇ...
なんとー🥺惜しいことをしてしまったー!もうちょっと早く増田さんを知ることができていれば...!と思いました。
アートスペース油亀に展示されている器は、作家さんがひとつひとつ、丁寧に作っているものなので決して安いものではありません。当時アルバイトをしていましたが、簡単に手が出せるようなものではなくて。でも素人のわたしが見ても、それだけの価値があるものとわかりました。いまの私にはまだちょっと早いかも...と思いました。
何年か後には、就職して仕事に慣れて、身の回りのことは自分でできるようになっているだろう...それくらいになったらわたしも増田さんの作品を手にできるかもしれない!
こうして、ちいさな夢はできました🌟
あれから3年経った今年の夏、ついにアートスペース油亀で増田光さんの個展「さまざまないき様」が開催されました
しかも最終日の前日に個展が開催されていることを知り、最終日に駆け込みました!なんてラッキーガールなんだ...!
しかもわたしの行った時間帯はほとんど人もおらずゆっくりゆっくり見ることが出来ました!なんてラッキーガールなんだ...!
油亀のスタッフさんも好きなだけ眺めて、好きなだけ写真撮ってねと言ってくださって、お言葉に甘えてたくさん写真を撮らせてもらいました。
愛嬌たっぷりで、可愛くてついつい笑ってしまう。気が抜けてしまう!
みんな同じようで、表情が違い、身に付けている色やものが違い、当たり前だけど忘れがちな”さまざまないき様“があるということを教えてくれるような。あったかいねぇ〜
このお皿もすごく素敵だったな〜!何層にもなってて深い!手間と時間が掛かっているのを感じる🕰
この日、一目惚れした作品をひとつだけ購入しました。ついに!ついに手に入れてしまったよわたし!どうする?わたし!と興奮してしまいました。かわい〜んだな。毎日その作品を見ては、よし頑張るぞと思えます🏋🏻
来年も素敵な作品に出会えますように!
頑張って働くぞ〜!