
スキがふえた
宇宙戦艦ヤマトも銀河鉄道999も好きだったし、スターウォーズも大好きだし、そのままのノリで宇宙やら星のこと興味持ったかというと、そんなこともなく大人になったまもにいです。
でも陸別に来てから、可愛い同級生に一目惚れした高校生かよ!ってぐらいに星のことがスキ!ってなったんです。
星と宇宙に一目惚れです(まず1つ目)
理由はカンタン。
もうね、めちゃくちゃすんごいいっぱい星が浮かんでるんですよ。どれぐらいすごいいっぱいかって言うと表題上の写真は家の前で撮ったんです。こんなのが家から出たら見えるなんて。ねえ
住んでた大阪の空とは段違い。大阪の空は悲しい色やねん。って上田正樹が言ってたもん。空ちゃうわ、海やった。
もうズーーーッと見てられました。そりゃ推しですから。ガン見です。
しかも我が町陸別、日本一寒い町には天文台まであるという最近の雑誌の付録並みの豪華なオマケつき。〇〇のトートバック付いてきます的な
【陸別銀河の森天文台 115cm反射望遠鏡『りくり』】
ちなみに…
この望遠鏡で星を眺めるとき、座標を入れると自動でそこに合わせて動くのですが。その起動音がもう厨二心をくすぐりまくるのです!!
ぐいいいいいいん!!ごごごごごおおおお!!
(エネルギー充填120%)古代進
*
*
で、次に思ったことはこの星空を誰かに見せたい。この感動を共有したい。すげーぞ陸別の星空って言いたい。マジやばいぞって。
観てもらうためには何とかこの星空を撮りたい!って欲が出て来たのでカメラを買いました。
写真LOVEきました(2つ目のスキ)
google+という今はもう無いSNS上で知り合ったカメラクラスタの方々にオススメを聞いて買ったのがOLYMPUS pen mini E-PM2(下の写真左)(8年前‼︎)
今はOM-D E-M5mark2 (下の写真右)でのんびり撮ってます。
そうです。ガチ勢ではありません。レンズもそれほど多くありません。
単焦点ばっか持ってます。
*
そのうち生活に変化が起きました。
生活していて心が動く風景に出会うことがめちゃくちゃ多くなったんですホント。今まで気がつかなかっただけなんでしょうね。
その、今まで気がつかなかった一瞬の風景、一瞬の出来事にも心を動かされるとすぐ撮るようになりました。
【放牧地より 2015.9.20】
心が動いた一瞬の景色を記憶だけではなく画像として残すことがこんなに楽しいなんて。ここで3つめのスキができました。
ここからもスキは増えていくのですが、それはまた別の話。
(『それはまた別の話。』で、王様のレストランを思い出した人とは友達になれそうです。)
では