iPad mini 6 到着。eSIMを契約してみた。
1ヶ月以上待ってようやく届いた
iPad mini 第6世代 Wi‑Fi + Cellularモデル 256GB パープル
手に馴染んで持ち運びやすいサイズで今のところはとても満足している🥰
iPadが届くまでの語りたいやつ
注文を決心するまで
大学のときはiPad miniを使っていたものの卒業を機に手放して以来のiPad mini。
4年半前までいた前職では会社の出入りに持ち物検査があって持ち込みできる個数も決まっていた。
必然的に必要最低限の物しか持てなかったから気になっていても買う気にはなれなかった。
転職をしてFAXまみれの会社でチャレンジしてきた「ペーパーレス化」と字は汚いけどやっぱり書きたい「手書き」の両立をしたい。
そんな気持ちが強くなってiPadが欲しくなった。
「君はほんと形から入るよね」って言われるけど、形から入らないとできない人間だから仕方ない😂
部屋の整理でダンボール20箱分の本やグッズなどを売却していて、電子書籍メインに移行したかった。iPhoneで本を読むのはちょっとしんどかった。
そこに昨年9月に発表されたiPad mini 6がドンピシャで刺さった。
Wi‑Fi + Cellularモデル 256GBだと95,800円
通信費は+1,102円
悩むやつ。資金は本やグッズの売却で用意した。
いよいよ注文
悩みに悩んで年も越してApple Storeにて1月7日に注文。
到着したのはなんと2月16日!!
1ヶ月以上待つとは思わなかった😂
到着後
いざ開封
iPhone 13 Proは今まで通りの本体保護フィルムだったけど、iPad mini 6は紙で本体保護していた。
環境問題に配慮するようになったのかな。
パープルがとてもいい感じ
数年間でFace IDに慣れたからロック解除のときに顔をiPadに向けてしまった笑
習慣ってこわい…
初期設定
最近のiPhone設定と同じく丸い円をカメラで読み取ると設定やアカウントのデータ移行がはじまった
ものの数分でできた。パソコンいらずでとても便利。
eSIM契約
docomo回線でiPhoneの5Gギガホ契約しているし5Gデータプラスをしてみたい
機種変するときめんどくさいらしいけどeSIMやってみたい。
ドコモオンラインショップでeSIM契約したらdポイント10,000ポイント貰えるから欲しい。
ドコモショップ行きたくない。
ということで申し込み
必要事項を入力。免許証かマイナンバーカードで本人確認をして受付完了。
およそ30分でQRコードを表示させるリンクがメールで届いた。
あっけなくeSIMの契約が完了した。
SIMカードの挿入がないとなんだか実感しない笑
これからの世代は「SIMカード?なにそれ?」ってなってくるんだろうし、Z世代以降は「平成って古いー」って言われるんだろうなぁ…😭
なにはともあれこれで持ち運びの準備は万端!
次回は買ったアクセサリについて紹介したい(予定は未定