
Photo by
hiyorimibiyori
還暦
裸木に初めの一歩オニの声
本日、満六十歳。還暦を迎えました。ひと巡り出逢いに恵まれ存えたことに感謝します。
裸木、な〜んにも着いてなくて潔いかぎり。
内なる生命力は漲っているのですね。
表題の句は、「だるまさんがころんだ」を詠んだもの。伝わりましたでしょうか?
遊びでもオニのターンになると「やれやれ」となりますが、ピンチの時も笑って楽しむ余裕を持ちたいです。
冬晴れの空のような心で、二巡目の一歩を踏み出します。
健やかな心持ちでいられる時間を一秒でも長く持てるように務めます。
今の悩み。この記事、俳句幼稚園のタグつけて出すの、どうしよう?
諸先輩がた、「めでたいから」と直しにくいと思いますが、遠慮なく推敲をよろしくお願いします。
「自分で誕生日言いふらすなんて小さい子みたいだ」と一度は迷ったものの、リアルのほうで特別感が薄いので、記念に出すことにしました。
ブログですから、そもそも私事だらけなわけで断る必要ないのだけれど、妙に恥ずかしいことしている感覚はあります。
(でも消さないww無邪気は私の取り柄。)
今日、学童の仕事中に、児童から似顔絵をもらいました。(似顔絵って言ってたし・・・)
かわいいいいい〜💕︎💕︎
小学生でこの気づかい✨️いえ、正直な子!
ブラボ〜!
マジで気分上がった⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝🎶

著作権だいじょうぶかな?
しばらく置いておきます。