![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171522416/rectangle_large_type_2_59c9066e8f0c279387e2136860b1c80a.png?width=1200)
Photo by
matomaru
書き続けることのメリット
今日で138日連続投稿らしいです。
ここまで毎日、続けられたのは、ネタが尽きなかったから。
たまに感情のままに書いてしまうこともあるけれども、それでもSNSとは違い、ある程度冷静に文章を綴ることができています。
続けることで、いろんなメリットがあるなぁと改めて感じました。
①気持ちのデトックスになる
心の中にあるものを吐き出していくことで、心の傷になっていたポイントが何なのか見えてきます。自分の中から外に出すだけで、スッキリとした気分になります。
②物事を客観的に見られるようになる
noteはSNSとは違って、まとまった文章を書く必要がある…と思っています。
ネタを紙に書いている時に、教訓や知恵のようなものが浮かんできて、自分や他人の言動の裏の理由がわかったりもします。
③今、やってみたいことがわかる
毎朝、思い浮かんだネタを紙に書き付けて、文章にしていく行為自体が、自分の心の奥底を探ることになります。ゆえに、潜在意識にしまい込まれた〝本音〟も出てきやすくなります。
また、よく書くネタの種類で、興味のある分野も段々とわかってきます。
138日間書き続けて、やっと、望む生活の方向性が見えてきたり、これからの人生のテーマが見えてきました。
これが一番の収穫かも。
毎日書いていて、たまにネタが過去のものと被っていることもあるかもしれません。でも、アクセス数を気にしているわけでもないし、何かを売るために書いているわけでもないので、ルールなどは決めず、気ままに書いています。