
子供を持つメリットとデメリット
昔から、子供自体は好きでした。親戚の同年代の子供たちが、ほとんど年下だったこともあるのでしょうか。今でも、友達の子供は可愛いし、一緒に遊ぶし(精神年齢は一緒)、悩み事があったら聞いてあげたいなぁと思っています。
そう、子供を持つ一番のメリットって、〝可愛いと思える存在が近くにいる〟ことなのですよね。
しかも、どんな可能性があるのかわからないから日々びっくりして喜べそうです。
他にも子供を持つメリットはあります。
世間体的に大きな顔ができる。税金がほぼゼロになる(手厚い控除があるらしいてすね)。老後もなんとなく安心できる。
独身の私が思う子持ちのメリットってこんな感じです。
ただ、今もこれからの世の中も、デメリットが大きくなりそうです。
一番は、お金の面らしいです。習い事をさせなくても、学校が無償化されていても、昔よりも教育費がかかるとのこと。
なぜか。
学校で「この道具買ってくださいねー」と言われるグッズのお値段が、一昔前よりグンと上がっているらしいのです。
「今やスマホがあることが前提の授業」
という声もあります。
子供にスマホを持たせるの!?月額数千円、それだけで飛んでいきますね。
また、モンスターペアレントが増えていることも問題です(なぜ増えているのかはさておき)。モンスターな親の子供も、もちろんDQNなことが多いらしく、授業は成り立たないわ、小学生なのに窃盗事件は頻発するわで教師も対応てきないとのこと。
自分の子供が通う学校に、モンスターDQNなクラスメートがいない可能性はほぼゼロでしょう。
特に、超偏差値の高い私立でなければ、自分の子供がいじめに遭うことくらいは覚悟しておかないといけない時代なのですね。
そして、子供が大きくなった時には、日本はどうなっているのやら…。
結果論ですが、子供は可愛いけれども、今の時代は産むリスクの方が高いなと感じています。