マガジンのカバー画像

レポート

27
観たり聴いたりしたものの感想文
運営しているクリエイター

記事一覧

舘野鴻作品展「問いかける生きものたち」ギャラリートーク

舘野鴻作品展「問いかける生きものたち」ギャラリートーク

12月10日(土)、11日(日)は年内最後の絵本美術館 森のおうちさんで開催中の舘野鴻作品展「問いかける生きものたち」の在廊日でした。両日ともにギャラリートークを開催。ひと作品ごとに作者である舘野さんから制作エピソードを聞ける、貴重な会となりました。

過去のレポートはこちら

・・・

まずは『つちはんみょう』 (偕成社)の部屋で、学芸員の米山さんから舘野さんと森のおうちさんとの出会いについてお

もっとみる
たてのくんと森のおうちの森を探索しよう:ワークショップ

たてのくんと森のおうちの森を探索しよう:ワークショップ

①森の観察会

早いもので師走の迎えるこの時期に、10月のイベント報告記事をアップします…。(下書きの日付は10月30日…!)

絵本美術館&コテージ 森のおうち 2泊3日滞在:作品紹介編はコチラ

10月10日(月祝)に森のおうちさんのワークショップ「たてのくんと森のおうちの森を探索しよう」が開催されました。引率の先生はもちろん、舘野鴻さん! 10:30に森のおうちさんに集合し、みんなでいざ出発

もっとみる
絵本美術館&コテージ 森のおうち 2泊3日滞在:作品紹介

絵本美術館&コテージ 森のおうち 2泊3日滞在:作品紹介

長野県安曇野の絵本美術館 森のおうちさんで10月7日(金)から、舘野鴻作品展「問いかける生きものたち」が開催中です。10月10日に開催されたワークショップ「たてのくんと森のおうちの森を探索しよう」に参加するため、主催の舘野さん、絵本作家の近藤えりさんと共に2泊3日間滞在しました。

絵本美術館 森のおうちさんは、まさに絵本に登場するようなかわいい二階建ての木のお家です。扉を開けると、目の前に舘野さ

もっとみる

㊙︎展 めったに見られないデザイナー達の原画

6月上旬に、六本木 21_21 DESIGN SIGHTで開催の「㊙︎展 めったに見られないデザイナー達の原画」を見に行きました。完成された商品や広告は巷で目にするけど、出来上がるまでのプロセスを垣間見れることは滅多にないので、とても刺激的でした。デザイナーたちの思考の沼というか渦というか、凄まじいエネルギーを浴びました。松永真さんの分厚い日記帳(一年に二冊使用するそうです)からほとばしるオーラが

もっとみる

「はっぱのうえに」(たてのひろし/さく)原画展&トークショー&ジャスライブを観に(聴きに)行きました

神保町ブックハウスカフェにて絵本作家・画家の舘野鴻先生の絵本「はっぱのうえに 」(福音館書店 ちいさなかがくのとも 2019年4月号)原画展が絶賛開催中!4月6日(土)にトークショーとジャズライブを観に(聴きに)行きました。

トークショーは舘野先生ご本人による「はっぱのうえに」の朗読から始まり、編集者さんと創作秘話について語ってくれました。表紙・裏表紙の構成、ことばの選び方、書体、画材、ラフと完

もっとみる
小物制作日記 5日目

小物制作日記 5日目

桃と林檎と日向夏に色を着けました。画材は以前、水野行雄先生にいただいたリキテックスプライムを使用。とても発色がいいです!桃はネックレス、林檎はと日向夏はブローチになります。茎の金属部分の接着はパンタレイさんにお任せしました。

そしてヘタとチェーンが装着され、完全体となった桃🍑作った本人が言うのもナンですが…めちゃくちゃ可愛いです!!いまだかつて、私がここまでファンシーな作品を作ったことがあった

もっとみる
小物制作日記 パンタレイさんにロウ付けのお願い

小物制作日記 パンタレイさんにロウ付けのお願い

前回制作した金属の桃の茎と葉っぱのロウ付けは作業工程に時間がかかるそうで、パンタレイさんに研磨とロウ付け、アクセサリーの金具の接着をお願いしていました。日向夏と林檎はブローチ、桃はペンダントにしていただきました。そして郵送で出来上がったブツを受け取り…

なんだなんだ!むっちゃカワイイぞ!本当に私が作ったのかと自分で疑ってしまう…。異素材の組み合わせ、とってもイイです。あとは木の本体部分を着色し、

もっとみる
小物制作日記 4日目

小物制作日記 4日目

前回作ったリンゴのヘタの手直しと、桃のヘタと葉っぱを作りました。金属の棒で作ったヘタを実に装着してみると、まだまだ大きいので細く小さく微調整。

桃の葉は金属板を切り出し角をヤスリで整えて、熱で伸ばしてトンカチでRをつけて作りました。約1mm程度の金属板を糸鋸で切るのに1時間くらいかかったかな。かなり腕力使いました…!

ヘタと葉っぱの接着、金具付けはパンタレイさんにお願いして、そのあと着色、金属

もっとみる
小物制作日記 3日目

小物制作日記 3日目

この日はりんごのヘタを作りました。ヘタは木ではなく金属の真鍮棒。異素材で組み合わせます。

そこまでリアルにしなくても、そこそこリアル…というか、抑えるべきところは抑えるというか。実際のリンゴをパンタレイさんが持ってきてくれて見ながら成形しましたが、写真で見るのと実物を見るのとではやっぱり全然違う!立体は特に360度見られる実物がある方が圧倒的にやりやすい。何度も確認してもらって、アドバイスをもら

もっとみる
小物制作日記 2日目

小物制作日記 2日目

日向夏に続き、りんごと桃を新たに作ることにしたので、この日も木を切り出しました。そして再び2本糸鋸を折るという…。曲線をカットするのがどうしても上手くできないと早々に諦め、雑に直線で切り出したあと電動ヤスリで曲線にしました。

道具が揃っているといろんなやり方が試せるんだなぁ。全てほぼ初めての体験なので慣れも方法論もなく、探りながらの手作業がとっても楽しい。2019年はじまって数日にして早くも立体

もっとみる
小物制作日記 1日目

小物制作日記 1日目

池上のギャラリー、パンタレイ・クラフト&アーツさんで3月に開催されるグループ展「パンタレイの小物展 ーもちもちかめさんと仲間たちー」に参加させていただきます。
実は年明けて1月4日から合宿(!?)のような形で、他の作家さんとともにパンタレイさんの本業である旋盤工場で、小物制作をさせていただいておりました。いろんな素材をご用意いただいて、プロが仕事で使用している工場の道具を実際に使用して制作していま

もっとみる
舘野鴻絵本原画展「ぼくの昆虫記 ー見つめた先にあったものー」

舘野鴻絵本原画展「ぼくの昆虫記 ー見つめた先にあったものー」

舘野鴻絵本原画展「ぼくの昆虫記 ー見つめた先にあったものー」7月14日(土)オープニングに行ってきました!

偕成社から発行されている三部作絵本「しでむし」「ぎふちょう」「つちはんみょう」の原画展示が、町田市民文学館ことばらんどにて9月24日(月)まで開催中です。
三部作絵本の原画のほか、新たに制作されている三部作のうちのひとつ「がろあむし」の原画の一部展示や、制作動画、インタビュー動画、復元ア

もっとみる

舘野スケッチラボ 続けて参加

5月から通っている絵本作家・舘野鴻先生の舘野スケッチラボ。いつも見たり話を聞いたりばかりであまり手を動かしてないので、実は一枚も絵を完成させたことがない。
先日はミドリカミキリを描いた。ミドリカミキリは構造色の昆虫なので、光の加減によって見える色が全く変化する。自分で光源を設定して描くことすら覚束ないのに、変化する色の中から、色を見つけることが難しい。でも「じっと観察して意識的に色を探せば見えてく

もっとみる

舘野鴻さん「宮沢賢治の鳥」講演会を聴きに行った

5月30日に、ジュンク堂書店池袋本店で開催された舘野鴻さんの講演会に参加した。「宮沢賢治の鳥」の創作秘話や実は宮沢賢治が嫌いなこと、鳥を描くのが苦手だったこと、 仕事の話、他の作家の話など、1時間半だったけれど盛りだくさんの内容で楽しかった!

舘野さんが「賢治は何かをつくってるわけじゃない。見たものをキャッチしてそのまま落としてるだけ。だから刺さる。」と言っていて【心象スケッチ】ってそういうもの

もっとみる