幸せはそこらへんに転がっている
いつからか、息子をヘアカットに連れて行くのは夫担当となっている。
昨日は初めて私がヘアカットに連れて行った。
1000円カット的なところなのだけど、入店してからオドオドする私を横目に慣れた手つきで番号札を取る息子。
「こないだの続きから読もうっと」と言ってナチュラルにマンガを借り、空いてる丸椅子を見つけサラっと座る。そして当たり前のように読み出す。
お、おかあさん・・・ど、どこ座ったらいいかな・・・こ、この本読んでいいのかな・・・と息子を頼って挙動不審。
そんな山下清かおかあさんか分からなくなっている人に、「これ使いなよ」と椅子を持ってきてくれる息子。
他の誰かからみたらふつうの小学生男子のその行動になんの意味も持たないけれど、わたしには息子がまたひとつ頼もしく見えた日。陽射しもきつくてなおさら眩しく見えたよ。
赤ちゃんの頃を懐かしく思いながら目を細めて息子を眺めるわたしの図。平和だ。
しんちゃんのゾウさんネタで笑い死にしそうになっている息子につられて笑いすぎて泣いている娘。
なんだろう、うまく言えないけど幸せなんてそこらへんに転がっていて世界は平和で出来ているんじゃないかしら?と思った日曜日。おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただいたご厚意で、美味しいビールを飲みたいと思います!そしてお友達になりたい。