![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138156710/rectangle_large_type_2_1c5cb05a069838b68d4a10e1bbc0fdc3.png?width=1200)
Photo by
bluewaters
プールの時間
幼稚園や小学校1年までは水深の浅いプールでピチャピチャしたり足をバタバタするぐらいでなんとかなってたんだけど学年が進んで深い方へ入ることになって浮いたりしようとすると怖いし超苦手だった
家族と海水浴へ出かけるのも浮き輪につかまってプカプカフワフワ浮いてるだけで精一杯で波が押し寄せると半泣きになるんだよ
夏の体育の時間は本当に嘘じゃなくて腹痛になっちゃうんだよ
それと必ず眼科検診で結膜炎の診断書を家に持ち帰って眼科医へ行ってた
高学年になるにつれてけっこう見学することが多くなって夏の懇談会は担任からいつもその話が出るらしいけど母はどうして入らないのかと軽く聞くだけであまり強く叱られたりすることはなかった
今の時代なら親より祖父母から?猛特訓を受けていたのかもしれないなあ
うちらの時代はお友達と比べたりしてないしそこまで親も考えてなかったんだと思う
現実に父母は孫たちをプールへ連れて行ってあげたり孫が海に近いとこに住んでるから逆に海水浴場へ案内してもらってたよ
そんなこんなで
高校へ進学することが決まって事前の入学説明会へ出席した
母娘共に青ざめた ガビーン笑笑笑