![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147082611/rectangle_large_type_2_4e8f9bf12350278b33c1cd1b90653621.png?width=1200)
いにしえのアメブロレシピを再公開しはじめました
noteで記事を書き始めてから、公開を中止していたアメブロを、文章だけ一部手直ししながら少しづつ再公開しはじめました。
最後にレシピ記事書いたの10年近く前だったみたい笑
当時は身内に向けて書き始めたため、かなり目分量な配合だったりするので、味付けは適当に調整していただけたらと思います。
とは言え、若かりし頃の自分のレシピは今見ると発想が柔軟だったりおうちごはん作りを楽しんでいるのがうかがえたり、我が家のおちびさんの離乳食についてもちょっと触れていたりして、あの頃はこれ食べられてたんだ!とか、なかなか楽しい発見があり興味深いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147086411/picture_pc_4dc5515aad5d53e18163a9dd8df6884c.png?width=1200)
結構良く食べてくれてたんだよね…(遠い目)
最後に公開したものからだんだんと遡って再公開しているので、今後再公開する最後の方は、うちの子が産まれるよりずっと前のものになりますし、画像もかなり荒々しいくなっていくと思うのですが、結構面白いメニューがあると思うのでよろしければ時々覗いてみて下さい♪
これとか以前noteでも記事にした事あるけど、アメブロでは10年前に公開してました。
懐かしい〜。
noteでは2年前に記事にしてますね。
この茄子のもめちゃくちゃおすすめ。
今現在、再公開してる中だと、個人的におすすめなのはこの辺ですかね。
これめちゃくちゃおすすめ。
これも作るの楽で、ナスとかズッキーニとか、色んな野菜で作ってました。
息子とも共有しやすかった思い出。
実はこの当時っておうちごはん作るのが楽しくて、毎日実験するみたいにメニュー考えながら作っていたので、少なくともブログ始めた辺りから3ヶ月はメイン料理に同じものを出す事が無くて、自分でも忘れているものが結構ありまして。
数年ぶりに見返したら、そんなレシピもあったか!と自分でも作りたいと思えるメニューが結構あるので、近々作ってみようと思います♪
そんな経緯から、やっぱり覚え書きって大事だなぁ。
としみじみ感じたので、せっかくなら色々な方に共有したいと思い、再公開する事にしました。
ではでは、よろしければ10年前のまみげ家の食卓を覗いてみて下さい♪