![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23429760/rectangle_large_type_2_368f5db2cb6027cbd2ba1f45f61e732c.png?width=1200)
オイルサーディンサンドイッチ&キムチ載せチーズトースト
奈良に住んで、毎日ラジオの仕事をしていた頃、時々コストコに行って、大量に食材を買っていました。でも、アメリカンなサイズのコストコの商品を買うと、我が家の冷蔵庫、冷凍庫はたちまちいっぱいになってしまいます。うーん、悩ましい。
その時、コストコの入り口付近に売られていた冷凍庫を見つけました。一人暮らしの冷蔵庫くらいのサイズですが、引き出しが4つ付いていて、収納力抜群。その日、食材だけでなく、冷凍庫も買ってしまいました(笑)。
沖縄へ引っ越すことが決まった時、まず考えたのは荷物を減らすことでした。沖縄の家は奈良の家よりサイズが小さくなってしまう上に、海を渡る引越しはとにかくお金がかかる!引越しに来るトラックも、通常のものではなく、船に積むコンテナを積んだトラックで来るくらいですから。
コストコで買った冷凍庫も、持っていくかどうか悩みました。
でも、まだまだ活躍してくれそうだし持って行こうと決めた私を、今は褒めてあげたい!自画自賛!!
コロナウィルスのことなんて全く想定外ですし、沖縄では在宅仕事が増えたので、買い物に毎日行くことだってそれほど難しくありません。でも、持ってきて本当に今助かっています。あぁ、ありがとう冷凍庫ちゃん。ラブ。
その冷凍庫の1つの引き出しを占領しているのが食パンです。アメリカ人の夫にとって、サンドイッチは、日本人の私にとってのオニギリ的な存在。ですから私がお米を切らしたことがないのと同じように、できれば食パンはいつも置いていて欲しいようです。そこで冷凍庫にいつもストックしているのです。
1日3食自宅で食べることが増えた今、食パンを使って手軽に作れるメニューはとってもお役立ちになっています。今日はそんな食パンメニューを2つアップしますね。
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
よろしければサポートよろしくお願いします。次の美味しいレシピ開発の材料費にさせていただきます。