
15分タイマーチャレンジで始める!新年のお片付け革命
こんにちは、安心をお届けする片付けコンサルタントのmamichamaです。
新年あけましておめでとうございます!今年こそ、すっきりとした空間で過ごしたいと思っている方も多いのではないでしょうか?今回は、誰でも簡単に始められる「15分タイマーチャレンジ」をご紹介します。この方法を使えば、短時間で驚くほどの達成感を味わえますよ。
なぜ15分なのか?
15分という時間は、集中力を維持しやすく、かつ日常生活の中で見つけやすい時間帯です。「1時間かけて片付ける」と思うと億劫になりがちですが、15分なら「ちょっとやってみよう」という気持ちになれますよね。
A4サイズの引き出しを攻略しよう
15分で片付けるのにぴったりなのが、A4サイズの引き出しです。小さすぎず大きすぎず、ちょうど良いサイズなんです。
チャレンジの手順
タイマーを15分にセットする
引き出しの中身を全て出す
一つずつ吟味し、「捨てる」「残す」「別の場所に移動」に分類
残すものを整理して戻す
タイマーが鳴ったら終了!
達成感を味わおう
たった15分でも、一つの引き出しがスッキリすると驚くほどの達成感が得られます。この小さな成功体験が、次のチャレンジへのモチベーションになるんです。
片付けたら自分を褒める重要性
片付けができたら、必ず自分を褒めることが大切です。なぜなら、自己肯定感を高め、次のモチベーションにつながるからです。
ポイント
自分を褒めることで脳にポジティブな刺激を与えられます
継続するためのモチベーションになります
自己肯定感が上がります
15分タイマーチャレンジで、今年こそお片付け上手になりましょう!皆さんのチャレンジ、応援しています!
オンライン無料相談を受け付けております。
まずはお気軽にInstagramのDMからご相談ください。