見出し画像

「好き」を綴る365日、52日目。

たまごバターもちが好きです。

お餅は……子どもの頃は特に好きでもなかったんですが。
今は好きですね〜、なぜ嗜好が変わったんだろう??

嗜好って、変わりゆくものでもあるし、ずっと変わらぬものでもあったりして。
極端な話、子どもの頃は苦手だったものが、渋々食べ続けているうちに大人になってみたら好物になっていた、とか。
わたしの場合、子どもの頃、お味噌汁に柚子の皮を入れられているのが嫌でたまりませんでした。
が、今ではなくてはならない存在に。
シイタケは見た目も味も香りも全部イヤだったのに、今では鍋料理に欠かせないですし、肉厚であればあるほどおいしい!と思うまでに。

嗜好自分史、みたいなのを書いてみたらおもしろいかもしれないですね。

ところで、お餅を好きになったら、力うどんに目がなくなりました。
力うどんって、おうどん屋さんのメニューであまり見かけないんですよね。
だから、見つけるとすかさず注文したくなる。
……もしや、嗜好の変化が体重増加に繋がっているんじゃないか?!
今、ハタと気づいて驚愕。。。

いえいえ、いーのだ!
食べることは生きること、だもの☆
父が病のために食べられなくなり、痩せ細って亡くなったのを目の当たりにした母とわたしは、「太っていてもイイ、生きているのなら」と思ったのです。
切実に。

そうだ、たまごバターもちの話をしていたのでした。
これは地元の商店が作られている商品でしてね。
でも、わたしは他の街で作られたものをいただいたのが初めてでした。
その時は取材でとある甘味処を訪れていて。
取材終了後、店頭にあった「たまごバターもち」に目が釘付けになり、買って帰ったのです。

買った動機は・・・好奇心。それだけ。
食べたことのないものだったから、食べてみたい!と。
これが大当たり⭐︎
ほんのり甘く、たまごのまろやかさ、バターのコクを感じる一品。
わたしはほんの少しお醤油を垂らし、バター醤油味にしていただくのが好きです。

今回購入したものも、もちろんおいしい!
見た目のバター色もイイですね♪
やさしい色が、ほんわかした気持ちにしてくれます。

あんまり一気に食べるとカロリー的によろしくないですし。
とっておきのご褒美おやつということで、頑張ったときにいただくことにしよう☺︎
頑張った先にご褒美が待っていると思ったら、頑張りがいがあるってもんですよ。

いいなと思ったら応援しよう!