1日ひとつ、シアワセ探し☆ 6/4→中古の本を買ってみたら
捲った瞬間にサインが目に飛び込んできて、嬉しびっくりシアワセです!
アイキャッチの写真に載せた本。
敬愛するnoterさん・shinku|読書ヒーリングさんが書かれた記事で知りました。
こちら↓がその記事です。
仮にも手相読み家を名乗るわたし、これは読んでみたい!
と書店を巡るも、どこにも在庫がありません。。。
これはネットで買うしかないなー、と、検索してみると。
中古ですが状態の良い本が見つかりました。
よし、これだ!と購入・・・それが、昨日届いたのです。
届いて早速に読もうと手に取り、表紙を捲ると・・・・・
サイン?!
ですよね??
アーティスティックな文字なので
ちょっと解読できないのですけれど。
著者の方のサイン・・・でしょうか???
いやー、ビックリ。
以前の持ち主の方は、サインまでいただいたのに手放しちゃったんだなぁ、この本を。
わたしだったら、サイン入りの本は手放さないかな・・・
でも、手放さざるを得ないご事情があったのかもしれない。
それに、手放していただかなかったら、
わたしの手元にやってきていないですよね。
ありがたく受け取りました、大切にします☆
さてさて、本は昨日読了いたしましてー。
本に書かれていた「手もみ」を早速に実践しています。
耳もみも。
手相にも流派的なものがあるため
本に書かれていた左右の手の定義(?)は
わたしが教わった方とは違います。
正直な話、ね。
だけど、手をもむのは、流派云々関係なく
良いことだと思うんです。
だから、やってみよう!
これから毎日。
良いと思ったことで、自分にもできると思ったことは
すぐに取り入れて実践する。
それがわたしの取り柄だと自認しています☺︎
これから自分の手相がどんなふうに変わっていくかな♩
毎日自分の手のひらを観察していきます。
あ、そうだ、その記録のために
自分の手相を今一度読んでおいたらいいなぁ。
隙間時間に自分の鑑定書をこしらえよう。
ワクワクしてきました!
やっぱり本も手相も、ワクワクさせてくれるものだなぁ。
そのことに気づけた、それこそがシアワセかな☆