#040 なりたい自分になるために。TO DOリストを作るより先に考えることがある。
人生を見つめるワークショップに参加した。コーチングのようなもの。
3回目の参加で、わたしの中に答えはあると毎回気付かせてもらえる。
そのエッセンスとわたしの目標について書いてみる。
TO DOばかり考えてしまう人
転職したいとか、旅行に行きたいとか、ブランドのバッグがほしいとか、なりたいこと•やりたいことがある時に、ついついTO DOリストから考えてしまいがちである。
旅行を例にするならば
①行きたい所を決める
②節約する
③貯蓄する
④予約する
⑤旅行本を買う
順番は多少前後するかもしれないが、こんなふうに「DO」のリストを考える。
わたしももちろんそうだけれど、日本ってこういう思考の人が多いのではないだろうか。
何かの目標達成のためにタスクを考える人。
けれども、タスクを考える前に、自身の健康について考えてみてほしい。
「DO」よりも「BE」
「どうするか」ではなく、「どうあるか」ということである。
例えば、貯蓄するのであれば、はたらかなければいけない。
貯蓄するために馬車馬のようにはたらいて、体調を崩してしまっては元も子もない。
ではどんな精神状態だと、無理なくはたらけるのだろうか。
さらに、その状態を保つためにはどんなことに気をつければ良いのだろうか。
そう考えていくと、週に2日は定時で帰るようにしようなんて、小さな目標ができる。
そんなふうに、夢に向かうためのこころの土壌を固めることが「どうあるか」ということだと思う。
「BE」の先にあるのが「DO」
目の前のタスクにばかり気をとられてしまうが、なにをするにおいても、体とこころが資本であることを忘れてはいけない。
忙しさや、社会の「こうあるべき」という圧力の中で、忘れてしまったり見失ったりしてしまうけれど自分のケアこそ大切である。
それを忘れてしまうから、精神疾患とかうつとか自殺に繋がるのかもしれない。
じぶんを労ることが夢へ近道と思って、自身を満たしていくと、自然とDOの方法も浮かんでくる。
わたしの目標
わたしは日本のメンタルケアの向上に貢献できるような人になりたいと思っている。
不登校やリストカット、妊活うつなどなど、孤立感を感じている人がたくさんいる。情報が行き届いていなかったり、うまくどこかに繋がれなかったり。
そういう人が少しでも減るように、一次予防に貢献していきたい。
今は仕事と日常のバランスをとるので精一杯なのだけれど、このnoteを通して「BE」を見つめて、「DO」を探していきたい。
なかなか形が見えなくて、右往左往しているが、これで良いと言い聞かせる。
いいねをくださるみなさま、ありがとう。
キャリアのビジョンを書くのは初めてで、ちょっと恥ずかしいのはここだけの話。
おしまい。
ほんじゃ、またね〜!