思いっきりを無意識に制限していた... 私へ。
連休に泥んこ公園に行ったら。
服に泥がつくことにためらう息子。
『気にしないで、どんどん泥付けていいよ〜!思いっきり遊べ〜〜!!』
と言う母(私)。
『え?いいの?服に泥が付いちゃうよ??本当にいいの?!』
何度も何度も私に確認する息子。
たしかに。
ご飯食べる時『服汚れるー!気をつけて!』
公園で『あーあー服汚れちゃったね』
(↑汚れたらダメとは言わないけど、汚れることが良くなかったメッセージが入ってしまう。
洗濯増える〜とは、泥落ちないよ〜とか色んな感情が入ってた。)
ちょっとハッとしたね。
こんなに無意識に『ダメ』の空気を作ってた。イコール、思いっきり何かをすることに私が制限をかけていたのかもしれない。
たしかに、カツオくんみたいにどろんこになって思いっきり遊んだりしてないなー。
息子にも。
自分にも。
ただ目の前のことを思いっきり楽しむ。
服が汚れることも
爪が黒くなることも
帰り電車で帰ることも
今は考えず、ただ楽しむ。
色々予想して、制限を作って、思いっきりを忘れないようにしたいね。
--------------------------------------------
noteはじめて3日目。
今日も自分にやったね^ ^
【やったね 3】