今の自分の価値は自分が作ってるだけだった笑

結局自分の価値は自分が決めている。

とってもシンプルな答えにたどり着いた。

[決めている]という意識は多分なくて。

毎回[そっちを選んでいる]だけに過ぎないんだね。「自分はこれ!」としてるか、「私なんか...」の心の声を選んでいるか。


私が選んでいるんだから、自己価値って選び放題だし、自分が思う自己価値になれるということ。

問題は[無意識]だから、自分が選んでるなんて思っていないこと。自分が今の私の価値を作ったなんて思っていないってことね。

私の全てのスタートも自己価値の低さ、自己肯定感の低さからだったので、やっと体感して体験して、バスに乗ったときふと「なるほど!」となった。いきなり。


ただ自分の価値を無意識に作っていただけだった。ってことを知れば、意識すれば良いね。

ずっと意識しなきゃ!は続かない可能性大だから、まずは1週間でも、1日でも「自分がやってる選択をめっちゃ意識する日」を作ってみる。


「どーせ暑し、メイクもテキトーでいっか(だれも私なんか見てないしね)」

「わぁーこんなことできる人羨ましい。(私はそんな事できっこない)」

「こんな生活だったらいいな。(わたしには夢のまた夢だ)」

こんな感じで、特にこの(  )の部分。無意識に思ってしまっている事に気付いて、この瞬間私の自己価値を作ってる!強化してる!って事に気づけると、自分の自己価値を自分の思うように書き換えて行けるなって思います。

自分で実験することが、確信になるし、自己価値も変わっちゃうし、一石二鳥ですな。

いいなと思ったら応援しよう!