
9月22日 就職後一番の低体重となったことなど。
昨晩かえって体重計に乗って驚いた。
62.4kg。体脂肪は10%位であった。
これはなんというか、大学時代も63キロはあったので、”ちょっと痩せすぎちゃうか”モードである。
私はただ体重が減ればいい、という派ではなく、体脂肪とのハーモニーを重視している。この体重で体脂肪5以下であればOKなのだ。
しかし10%。
うーん。。。
これは体重が落ちているのか。あまりに体重が落ちると、筋肉を栄養に使ってしまうのかもしれないので、やはりまあ64キロで体脂肪10以下、というところを狙いたいわけだ。
このあたりの理由だが、多分飲み会の減少だ。なんだかんだで飲み会が多く、行けば2キロは太っていた。だいたい67キロくらいになるわけだ。
そこから慌てて、66,65あたりに落としていく。
太るのは実は簡単で、私は基本大食漢であり、大盛り上等、たとえば豚大学の大学院あたりに行けば多分2キロはすぐに太るだろう。
だが、いわゆる”白米太り”でいいのか、という問題もある。豚大学であれば、豚肉なのでまあまあいいかもしれないが、最近ずっと残っていた白米を全部食べよう、というキャンペーンで毎日食べているのだが、それで多分体脂肪率が上がっているのだ。
ではなぜ62.4kgまで痩せたのか。これは多分歩数がおおかったせいかもしれない。
これを書いているのは9月13日(水)なのだが、土曜は12845歩、日曜は15745歩(上野公園)、月曜は9221歩、火曜は13310歩、とまあまあ歩いたのだ。1日平均で12780歩。まだまだ暑いので、結構これで汗をかいて痩せたのかもしれない。
であればまあ、それほど悪い痩せではない。体脂肪率が気にはなるが、今日は在庫にある「新潟バスセンターのカレー」レトルト(大盛り)と胸肉200g位を食べようかな、と思っている。私の生活費は毎月20日にもらっている。ここで外食に走らないように、留意していきたい。
(前だとすぐ、豚大学やライスカレーまんてんさん、サイゼリヤやチーズナンお代わり路線にいっていましたが。。。)
いいなと思ったら応援しよう!
