![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105776163/rectangle_large_type_2_15453faacb438a21138f85d1380a084c.png?width=1200)
5月28日 から好しと抽象的概念。
今朝は64.5kgであったが、体脂肪は12.2%。まあ、昨日は体重63.4kgで体脂肪率は9%くらい?であったので、増えたぶんはもちろん筋肉ではありえないわけで(笑)。
意識して白米を食べている。本当はGI値が高いので、玄米がベターなのだが、買った米が残っているのだ。食べきったら玄米に変えようと思っている。
昨日は久々に会社の古い知り合いの皆さんとの飲み会。有楽町の駅前で飲み放題つき鍋ありで3500円。飲み放題もちゃんとスピーディに持ってきてくれる。ハイボールが薄い気がするが、アルコール摂取量が減って逆にありがたい位だ。
やはり人が多いということは、回転数で単価を下げられる。東京は物価が高いというイメージだが、神田でも大根78円、キャベツ100円で探せば買えるのだ。
まあ、さすがに一次会で満腹とはいかなかったが、ここでいわゆる”締めカレー”(ラーメンはさすがに避けている)などを食べるのはどうか、と思い、帰り道のからあげ専門店、「から好し」に寄ってテイクアウトすることにした。
冷蔵庫に白米が残っているので、おかずだけ、ということである。
唐揚げは鶏肉である点はいいのだが、高温であげているのでタンパク質のAGE化(という言い方でいいのかな?)がイマイチな点である。だがそれでいけば高温であげるトンカツや、ウェルダンの肉もイカンのだ。
AGE値(ku/100g)
鶏肉(唐揚げ)9,732 鶏肉(蒸し焼き)769
毎日でなければ(週1回とか)まあいいか、ということと、テイクアウトであってもAGE値がいい(ゆでたもの?)は今のところなかなか思いつかない、というのもある。
ということで、唐揚げ2種3こずつで合計840円だった。定食にすると当然白米味噌汁といった追加費用もかかるので、ピュアに唐揚げを食べるにはこれはありだと思った。
加えて店から家までは5分程度だ。帰ってすぐ食べればまだだいぶ温かいのだ。
グルテンフリーの観点からすると、衣を取るというようなことも考えられるが、AGEの観点では肉自体がAGE化しているので、まああまりそういったことを考えない世界で食べることも必要だ。
食べなければいい、ということではなく、あまりに痩せると逆に不健康であるので、そのあたりを考えながら行こうと思っている。
言い換えれば、日常的認識の主体は抽象的なのではなくて、それを見る目が抽象的なのである。
人に意見して人を変えることは不可能である。自分を変えるしかない。
これは日々実感する真実なのだが、忘れがちだ。
やはり「他責」ではただの恨みになる。怨みになる。自身を毀損するだけの、エゴの仕業である。
すべてを「自責」に引き寄せて考えることが必要である。自分ですべてをしょいこもう、ということではない。「自分を変える、主語を自分にする、自分目線で考える」といったようなニュアンスになるだろう。
井筒さんはプラトンの項で上記の説明をされている。
見る目、この立ち位置によって、不変なる「対象」が抽象的になる、ということだ。言い換えれば抽象的、という形で対象を見ることができない思考や魂や目には、「抽象的」という存在はいつまでたっても現前しない、ということかもしれない。
自己研鑽が、必要である。
もっと言えば「研鑽しつづけよう」という意思を持ち続けるというか。
で、そういう気持ちを持っていること自体、すこし自身が誇らしいような、安心した気持ちがセットで齎されるメリットがあるだろう。
(心の持ち方ですね。前向き、というとちょっと浅いかもしれませんが。AGEを考えると、添加物問題はあるものの、蒸し鶏である「サラダチキン」を食べる、という手もありますね。本当は自炊最強ではあるでしょうか。。
まあ、やはり生の魚を使った寿司あたりがヘルシーですね。。)
いいなと思ったら応援しよう!
![豆象屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40270723/profile_57ed6a135aa85ba608a18d74309b546c.png?width=600&crop=1:1,smart)